寒い日が続きますが、ようやく春の兆しが見えてきました。ひな祭りを見に行ったり、桜も待ち遠しい!でもスキー、スケートもまだ楽しめます。春休み、こどもたちと楽しみたいですね。
随時更新しています。目次からご覧ください。(急な中止があるので公式HPでご確認ください)
あるくのすけ
春休み、どこか行ける?
春休みに向けて広島からの新幹線のお得な旅行、おすすめしてます↓

目次
- 開催中のイベント(3月1日時点)
- 集まれ! チビッコ消防士(ジ・アウトレット広島)3月1日
- 企画展「月につきすすめ!ー月探査の過去・現在・未来ー」3月3日~5月7日
- あそびのひろば ラジコンホイールローバーを操縦しよう!3月4日~5日
- 【事前申込】サイエンスワークショップ「色が変化するブンブンごま」3月4日
- それいけ!アンパンマン ミュージカル まもれ!黄金の炎 3月4日
- 【事前申込】親子リズムたいそう 3月4日
- 【事前申込】うしずチャレンジクラブ 3月4日~5日(宿泊)
- たのしい工作室 「うさぎのおきあがりころりん」3月4日
- 【事前申込】こんちゅう館のバックヤードガイド「飼育室ツアー」3月4日
- 早春のバードウォッチング(県緑化センター)3月4日
- 【事前申込】広島城フィールドワーク 3月4日
- ちゅーピーアスレチックSOLAEオープン日 3月4日~5日
- アスタスプリングフェア 3月4日~5日
- ちびっこ教室「ビー玉UFO」3月5日
- 動物たちと消防の写生大会 3月5日
- こども図書館のおはなし会 3月5日
- 【事前申込】サイエンスショー「びっくり実験大集合」3月5日
- スポーツフェスタ in 大野 ミライキッズ 3月5日
- ジ・アウトレット広島のひな祭り ~3月5日
- キュアスカイとキュアプリズムがおもちゃ売場にやってくる!(トイザらス福山店)3月5日
- まんかい桜!むしみくじ(広島市森林公園)3月7日
- 新春企画展「あそべやあそべ 妖怪おもちゃわ~るど②」~3月7日
- ちいさなひみつのせかい MOZU ARTWORK 3月7日~4月2日
- コケの観察会(広島県緑化センター)3月8日
- おひざにだっこのおはなし会 3月10日
- 【事前申込】森の恵みを育てよう!3月11日
- キッズ工作教室MYおうちバッグ(エディオン)3月11日~12日
- 【事前申込】森の学校 ~森のふしぎを学び、楽しもう!~ 3月11日
- 【事前申込】サイエンスショー「びっくり実験大集合」3月11日~12日
- 【事前申込】家族DEミモザ見学登山ツアーin似島 3月11日
- 「ぴょん太のクイズ!プラネタリウムバラバラ大作戦」3月11日~9月3日
- 【事前申込】広島城フィールドワーク 3月11日
- ちゅーピーアスレチックSOLAEオープン日 3月11日~12日
- サイエンスショー「テンプク博士のバクハツショー」3月11日~12日
- 【事前申込】小学生工作教室「リモコンアストラムライン」3月11日
- デリシャスパーティ・プリキュア ドリームステージ 3月11日
- 福屋でのおはなし会 ~あおぞらおはなし会~ 3月11日
- ワークショップ「室内ライトプレーン」(大和ミュージアム)3月11日
- 骨コツボーン!鍛えてマッスル!! 3月11日~7月9日
- ちゅーピータウン カレッジ 3月11日~12日
- ちびっこ教室「光るUFOアクセサリー」3月12日
- 外国人と一緒に安佐Zoo探検!3月12日
- たのしい工作室 「へんしんフラワー」3月12日
- 安佐動物公園 「動物園のつぶやき展」~3月12日
- こども図書館のおはなし会 3月12日
- 【事前申込】科学教室「飛行の科学③カラス型飛行器」 3月12日
- 【事前申込】親子動物教室 3月12日
- 国道2号 東広島・安芸バイパス 全線開通ウォーキングイベント 3月12日
- 【事前申込】ちびっこテニス教室(新牛田公園)3月12日
- 【事前申込】虫講座「カブトムシクラブ」3月12日
- 新春企画展「だまされる?視覚・錯覚ミュージアム~リバイバル~」~3月12日
- サイエンスショー「コロコロサイエンス」(大和ミュージアム)3月12日
- 動物たちと消防の写生大会 入賞作品展 3月17日~4月7日
- おひざにだっこのおはなし会 3月17日
- 福山城桜まつり ライトアップ 3月17日~4月9日
- 広島ガスサイエンスショー 3月18日
- さくら祭り2023(広島県緑化センター)3月18日~4月16日
- クラフトフェア「新幹線やアストラムラインのペーパクラフトづくり」3月18日
- 第10回広島みなとフェスタ 3月18日~19日
- 広島市現代美術館リニューアルオープン 3月18日
- ちゅーピーアスレチックSOLAEオープン日 3月18日~19日
- サイエンスショー「おもしろ実験アラカルト」3月18日
- 【事前申込】ネイチャーサイエンス「江波山で春を探そう」3月18日
- 【事前申込】家族でチャレンジ こども天気予報 3月18日
- 交通ミュージアムで被爆電車の車内公開 3月18日
- 安佐南警察署から白バイがやってくる!(イオンモール広島祇園)3月18日
- 広島市立広島商業高等学校主催「わくわく商研部」3月18日~19日
- にがおえアーティストCHOROのにがおえがお 3月18日~19日
- エキキタキッズフェスタ2023 3月18日~19日
- 仮面ライダーギーツショー 3月18日
- ジャングルダブルスライダー・ アニマル&恐竜ふわふわで遊ぼう♪3月18日~21日
- さとフェス(トモビオパーク)3月18日~21日
- ワークショップ「室内ライトプレーン」(大和ミュージアム)3月18日
- 【事前申込】こんちゅう館の工作「ぱたぱたバタフライ」3月19日
- こども図書館のおはなし会 3月19日
- ちびっこ教室「ふわっとUFO」3月19日
- たのしい工作室 「くるくるコプター」3月19日
- チャレンジラリー(広島市森林公園)3月19日
- からふる工房 クラウンpika バルーンショー 3月19日
- 「せとだレモン祭」3月19日
- 【事前申込】ふくやまマラソン 3月19日
- サイエンスショー「コロコロサイエンス」(大和ミュージアム)3月19日
- 【事前申込】絵本とあそぼうワークショップ (広島蔦屋書店)3月21日
- 【事前申込】こんちゅう館の森の音楽会 3月21日
- 交通安全チャレンジフェスタ 3月21日
- ちゅーピーアスレチックSOLAEオープン日 3月21日
- 春の瀬野川公園まつり2023(子ども体力測定)3月21日
- 【事前申込】公開発明教室(こども文化科学館)3月25日
- 【事前申込】親子工作教室 自分の手!?マジックハンドを作ろう!3月25日
- さくらまつり2023(広島市植物公園)3月25日~4月16日
- 桜と光の夕べ(広島市植物公園の夜間開園)3月25日
- ドライバーズビジョン(視機能診断機)体験 3月25日
- ロボットローバー操縦体験 3月25日
- 仕事体験テーマパークカンドゥーinボートレース宮島 3月25日~4月9日
- 三原たこだるま絵付け(筆の里工房)3月25日
- マエスロト・シモーノといっしょにミート・ザ・広響 3月25日
- 【事前申込】サイエンスショー「びっくり実験大集合」3月25日~26日
- ちゅーピーアスレチックSOLAEオープン日 3月25日~4月2日
- ワークショップ「室内ライトプレーン」(大和ミュージアム)3月25日
- 【事前申込】こんちゅう館の工作「ぱたぱたバタフライ」3月26日
- 【事前申込】ピクニック・ウォーク(広島市森林公園)3月26日
- 【事前申込】子ども織物教室 3月26日
- ちびっこ教室「牛乳パックアストラムライン」3月26日
- こども図書館のおはなし会 3月26日
- 【事前申込】工作教室「牛乳パックで紙すきをしよう」3月26日
- サイエンスショー「コロコロサイエンス」(大和ミュージアム)3月26日
- 【事前申込】小学生のためのお金について学ぼう!DAY 3月27日
- ひろしまゲートパーク・フェスタ(旧広島市民球場跡地)3月31日
開催中のイベント(3月1日時点)
新春企画展「あそべやあそべ 妖怪おもちゃわ~るど②」~年3月7日
江戸時代から現代までの妖怪をモチーフにした「妖怪おもちゃ」とその関連資料を展示し、時代や社会の変化とともに、子どもたちの“友”として表現された妖怪たちの姿を紹介します。
〇令和4年12月8日(木)~ 令和5年3月7日(火)
〇三次もののけミュージアム 広島県三次市三次町1691-4
ちっちゃな子でもけっこう楽しめるよ↓

安佐動物公園 「動物園のつぶやき展」2月23日~3月12日
近年当園公式SNSに投稿されたものを中心に、通常、園路からはなかなか観察できない、飼育係の目線でとらえた写真約60点を展示します。また、各写真には飼育係のコメントを添えています。
動物科学館1階
〇安佐動物公園(安佐北区安佐町)


DETECTIVE CONAN THE MOVIE 展 〜銀幕の回顧録(メモワール)〜 ~4月2日
劇場版「名探偵コナン」の世界を、コナンの記憶を辿りながら追体験をしよう!名場面を再現した大型展示や大人気キャラクター達とのフォトスポット、映像を使った体験演出など。
〇マリーナホップ マーメイドスペース(観覧車横)
マリホ水族館企画展は見ごたえあり

マリーナホップはこんな遊び場も↓

幸せを運ぶ玩具展(筆の里工房)~4月16日
〇筆の里工房(熊野町中溝5-17-1)
〇入館料 一般800(600)円、小中高生250(200)円

ビッグウェーブのスケートリンクはこの日まで ~4月17日
〇9時~21時
〇ビッグウェーブ(広島市東区)

「恐竜超世界 受け継がれるいのち」~4月28日
こども文化科学館のプラネタリウム
〇2022年11月5日(土)~2023年4月28日(金)
〇5Daysこども文化科学館(広島市中区基町5番83号)



【ランチ&スイーツ】Strawberry Lunch Buffet ~5月7日
不動の人気No.1「山盛りいちご」はもちろん、「ミルフィーユ」や「ミニコーン」「バームクーヘン」などのパティシエおすすめメニューを、今年はピクニックスタイルでご用意。最上階からの眺めとともに楽しめます。
〇おとな5000円、7~12歳 1700円 4~6歳 1000円
〇グランドプリンスホテル

ピカソ 青の時代を超えて(ひろしま美術館) 2月4日~5月28日
会期中無休 9:00~17:00(入館は16:30まで)
これまでポーラ美術館とひろしま美術館が、バルセロナ・ピカソ美術館の協力により深めてきた作品研究をもとに、ピカソの絵画制作のプロセスに焦点を当てる共同企画展です。両館の絵画コレクションのほか、国内外の貴重なコレクションを借用し、20世紀の巨匠が遺した創造の軌跡に迫ります。


集まれ! チビッコ消防士(ジ・アウトレット広島)3月1日
〇時間 10:15~12:00
〇場所 ジ・アウトレット広島 東A駐車場
企画展「月につきすすめ!ー月探査の過去・現在・未来ー」3月3日~5月7日
アポロ計画をはじめとする月探査の歴史を振り返りながら、そこで活躍したロケットや宇宙船などを紹介します。サターンⅤロケット(模型)、EMU宇宙服(記念撮影用 実物大レプリカ)など
〇ヌマジ交通ミュージアム


あそびのひろば ラジコンホイールローバーを操縦しよう!3月4日~5日
今回は四輪駆動のラジコンで宇宙探索気分を味わいます。
①11:30~12:30 ②14:30~15:30
対象 幼児〜小学生と保護者(保護者の同伴が必要です)
〇ヌマジ交通ミュージアム


【事前申込】サイエンスワークショップ「色が変化するブンブンごま」3月4日
〇11時と14時開始
〇江波山気象館(広島市中区江波南1丁目40−1)
〇公式から申し込み
それいけ!アンパンマン ミュージカル まもれ!黄金の炎 3月4日
〇11時45分~、14時45分~
〇三原市芸術文化センターポポロ
〇前売券:3,300円(税込)当日券:3,500円(税込)※3歳以上有料。
【事前申込】親子リズムたいそう 3月4日
〇10時~
〇県立総合体育館
〇未就学児と保護者
〇1組500円
〇各先着25組 082-228-1111
【事前申込】うしずチャレンジクラブ 3月4日~5日(宿泊)
期日 令和5年3月4日(土)~5日(日)1泊2日
対象 小学校1~3年生 30人(抽選)
内容 ・仲間作りゲーム ・ウオークラリー ・自然素材を使ったクラフト ・簡単なレクリエーション など
参加費 参加費は1人あたり 2,500円(食費、保険料、材料費など)
広島市青少年野外活動センター申し込み 詳細は公式HP
※1月31日(火)必着。
広島市青少年野外活動センター(広島市安佐北区安佐町小河内5135)
たのしい工作室 「うさぎのおきあがりころりん」3月4日
整理券制(整理券配布12:30~)
時間 ①13:00~ ②14:30~(工作時間は45分程度(工作内容により異なります))
対象 幼児・小学校低学年とその保護者向け
料金 30円
〇5Daysこども文化科学館(広島市中区基町5番83号)


【事前申込】こんちゅう館のバックヤードガイド「飼育室ツアー」3月4日
13時半~14時半
公式HPより申し込み 〆切2月23日
〇こんちゅう館 ひろしま遊学の森(広島市森林公園)広島市東区福田町字藤ヶ丸10173




早春のバードウォッチング(県緑化センター)3月4日
【日 時】 3月4日(土) 10:00~12:00
【内 容】 散策路を歩きながら早春の野鳥を観察します
【集 合】 学習展示館前
【詳 細】 自由参加 無料 双眼鏡持参 ※荒天中止
〇ひろしま遊学の森(広島県緑化センター)広島市東区福田町字藤ヶ丸10173



【事前申込】広島城フィールドワーク 3月4日
令和5年3月4日(土)、3月11日(土)
いずれも13時から15時まで
会場第1回 旧西国街道 第2回 史跡広島城跡周辺
対象 どなたでも
参加費 無料
定員 各20名 ※応募者多数の場合は抽選
各回ごとに往復はがきで申し込み。
3月4日(土)の申し込み締め切りは2月20日(月)必着
3月11日(土)の申し込み締め切りは2月27日(月)必着
ちゅーピーアスレチックSOLAEオープン日 3月4日~5日
小学生が良いとは思うけど、幼稚園のちびっ子も楽しめたよ!お父さん、お母さんも楽しめます。
〇廿日市市大野389-2

アスタスプリングフェア 3月4日~5日
パウ・パトロールとあそぼう!(4日)、赤ちゃんハイハイレース(4日)、出張!いちご狩り農園(5日)
〇牛田住宅情報スクエアアスタ(広島県広島市東区)
〇10時~17時
広島の住宅展示場の楽しみ方はコチラ↓

ちびっこ教室「ビー玉UFO」3月5日
時間 ①11:00~11:45 ②13:00~13:45 ③14:30~15:15
材料費 50円
定員 各回15組
各回開始30分前から整理券
〇ヌマジ交通ミュージアム


動物たちと消防の写生大会 3月5日
9時半~11時半
〇安佐動物公園(安佐北区安佐町)


こども図書館のおはなし会 3月5日
〇14時~14時20分
〇対象 3歳~小学生とその保護者
〇定員 先着4組
〇5-ファイブDaysデイズこども図書館(広島市こども図書館)
〇広島市中区基町5-83
〇082-221-6755
広島市の図書館はイベントいろいろ↓




【事前申込】サイエンスショー「びっくり実験大集合」3月5日
〇11時と14時開始
〇江波山気象館(広島市中区江波南1丁目40−1)
〇公式HPから申し込み
スポーツフェスタ in 大野 ミライキッズ 3月5日
ミライキッズは「スポーツフェスタ in 大野」にて、2歳から小学校低学年を対象に「子ども体力測定」を開催します。参加無料。
〇まるくる大野
ジ・アウトレット広島のひな祭り ~3月5日
– THE HINAMATSURI –
大きなひな壇に艶やかな雛人形達が並びます。自宅にある役目を終えた雛人形を持って行ったら一緒に飾ってもらえるそうです
※持ち込み可能日は展示期間中の土日祝。
〇ジ・アウトレット広島 1F なみのわガレージ SAKKA ZAKKA
キュアスカイとキュアプリズムがおもちゃ売場にやってくる!(トイザらス福山店)3月5日
トイザらス・ベビーザらス福山店(広島県福山市)
①11:00~ ②13:00~ ③14:30~
まんかい桜!むしみくじ(広島市森林公園)3月7日
ソメイヨシノ満開(芝生広場) こんちゅうのかわいいイラスト付き「まんかい桜むしみくじ」を引いてみよう!森林公園で花見もお待ちしております。
先着100人
〇ひろしま遊学の森(広島市森林公園)広島市東区福田町字藤ヶ丸10173




新春企画展「あそべやあそべ 妖怪おもちゃわ~るど②」~3月7日
江戸時代から現代までの妖怪をモチーフにした「妖怪おもちゃ」とその関連資料を展示し、時代や社会の変化とともに、子どもたちの“友”として表現された妖怪たちの姿を紹介します。
〇令和4年12月8日(木)~ 令和5年3月7日(火)
〇三次もののけミュージアム 広島県三次市三次町1691-4
〇一般600円 高大学生400円 小中学生200円 小学生未満無料
ちっちゃな子でもけっこう楽しめるよ↓

ちいさなひみつのせかい MOZU ARTWORK 3月7日~4月2日
日常の風景をリアルに再現?!まるで部屋の片隅にこびとが住んでいるかのようなリアリティがあるミニチュアで話題のクリエイターMozu初の展覧会!
〇2023年3月7日(火)~4月2日(日) 午前10時30分~午後7時
〇広島三越 8階催物会場
〇大人1000円 小中学生 700円(前売り200円引き)
コケの観察会(広島県緑化センター)3月8日
3月8日(水) 10:00~12:00
室内で基本を学び、屋外でコケ植物を観察します
〇ひろしま遊学の森(広島県緑化センター)広島市東区福田町字藤ヶ丸10173



おひざにだっこのおはなし会 3月10日
〇11時~11時20分
〇5-ファイブDaysデイズこども図書館(広島市こども図書館)
〇082-221-6755
広島市の図書館はイベントいろいろ↓




【事前申込】森の恵みを育てよう!3月11日
森の学習(キノコなど森の掃除屋さんのお話)、シイタケの菌打ち体験など
〇ひろしま遊学の森(広島市森林公園)広島市東区福田町字藤ヶ丸10173




キッズ工作教室MYおうちバッグ(エディオン)3月11日~12日
〇11時~、15時~
〇エディオン広島本店東館
〇999円
〇3~10歳
【事前申込】森の学校 ~森のふしぎを学び、楽しもう!~ 3月11日
10:00~14:50 (受付 9:45~)
「第6回 森の恵みを育てよう!」
・ 森からの恵みについて学習/雑木林の手入れ
・「森の恵み」/コナラの木にシイタケ菌を打つ体験をしてみよう
小学生以上のお子様(保護者同伴可)
定員 12組程度
締め切り日:2023年3月4日(土)
参加費 無料
〇ひろしま遊学の森(広島市森林公園)広島市東区福田町字藤ヶ丸10173




【事前申込】サイエンスショー「びっくり実験大集合」3月11日~12日
〇11時と14時開始
〇江波山気象館(広島市中区江波南1丁目40−1)
〇公式HPから申し込み
【事前申込】家族DEミモザ見学登山ツアーin似島 3月11日
ミモザ見学、安芸小富士登山
10時10分~14時
〇96円/人
〇電話で申し込み 2月28日〆切 先着40人
〇似島臨海少年自然の家 082-259-2766

「ぴょん太のクイズ!プラネタリウムバラバラ大作戦」3月11日~9月3日
〇5Daysこども文化科学館(広島市中区基町5番83号)


【事前申込】広島城フィールドワーク 3月11日
令和5年3月4日(土)、3月11日(土)
いずれも13時から15時まで
会場第1回 旧西国街道 第2回 史跡広島城跡周辺
対象 どなたでも
参加費 無料
定員 各20名 ※応募者多数の場合は抽選
各回ごとに往復はがきで申し込み。
3月11日(土)の申し込み締め切りは2月27日(月)必着
ちゅーピーアスレチックSOLAEオープン日 3月11日~12日
小学生が良いとは思うけど、幼稚園のちびっ子も楽しめたよ!お父さん、お母さんも楽しめます。
〇廿日市市大野389-2

サイエンスショー「テンプク博士のバクハツショー」3月11日~12日
ヌマジ交通ミュージアムの職員がお届けする楽しい科学実験ショーです!
時間 ①11:30~ ②13:30~ ③14:30~
所要時間 約20分
定員 各回80名
対象 どなたでも(内容は小学生以上向け)※大きな音と石油臭が発生します。
参加費 無料
〇ヌマジ交通ミュージアム


【事前申込】小学生工作教室「リモコンアストラムライン」3月11日
時間 13:00から(約3時間)
材料費 500円
対象 小学生(1~4年生は保護者の同伴が必要です)
定員 12組
申込締切 3月1日(水)必着
〇ヌマジ交通ミュージアム


デリシャスパーティ・プリキュア ドリームステージ 3月11日
〇(1)10:00/(2)14:00 (1日2回公演)
〇上演時間 1時間45分予定(15分間の休憩を含む)
休憩時間の後には、プリキュアと一緒にダンスを踊れる『ダンスレクチャータイム』があります!
〇リーデンローズ
〇お問い合わせ プリキュアドリームステージ♪上演委員会(劇団飛行船 関西支社内)電話番号:06-6364-3769
福屋でのおはなし会 ~あおぞらおはなし会~ 3月11日
〇絵本の読み聞かせなど
〇11:30~11:50 ※天候により中止になる可能性があります
〇福屋八丁堀本店 9階屋上 八丁堀SORALA(中区胡町6-26)
〇対象 幼児・小学生とその保護者
広島市の図書館はイベントいろいろ↓




ワークショップ「室内ライトプレーン」(大和ミュージアム)3月11日
身近な材料でふわりと飛ぶゴム動力飛行機を作ろう。
日時:2023年3月の毎週土曜日14:00~15:00
申込: 開催時、3階実験工作室へ直接お越しください(材料がなくなり次第終了)
料金: 50円
〇大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)呉市宝町5−20 3階 実験工作室
呉で遊ぶならコチラもおすすめ↓



骨コツボーン!鍛えてマッスル!! 3月11日~7月9日
〇広島市健康づくりセンター 健康科学館
〇広島市中区千田町三丁目8番6号 TEL 082-246-9100

ちゅーピータウン カレッジ 3月11日~12日
はじめての多肉、寄せ植え教室、ピッコロさんのバルーンショー、親子左官体験など
〇ちゅーピー住宅展示場 広島市西区商工センター8丁目12-12
広島の住宅展示場の楽しみ方はコチラ↓

ちびっこ教室「光るUFOアクセサリー」3月12日
時間 ①11:00~11:45 ②13:00~13:45 ③14:30~15:15
材料費 50円
定員 各回15組
整理券の配布方法 各回開始30分前から整理券を配布します(1組につき1枚のみ)。
〇ヌマジ交通ミュージアム


外国人と一緒に安佐Zoo探検!3月12日
ミニミニ外国
第1部 13:00~14:10 第2部 14:30~15:40
費用:初級・中級・上級ともに子ども2,000円
付き添い:大人一人500円
たのしい工作室 「へんしんフラワー」3月12日
整理券制(整理券配布12:30~)
時間 ①13:00~ ②14:30~(工作時間は45分程度(工作内容により異なります))
対象 幼児・小学校低学年とその保護者向け
料金 30円
〇5Daysこども文化科学館(広島市中区基町5番83号)


安佐動物公園 「動物園のつぶやき展」~3月12日
近年当園公式SNSに投稿されたものを中心に、通常、園路からはなかなか観察できない、飼育係の目線でとらえた写真約60点を展示します。また、各写真には飼育係のコメントを添えています。
動物科学館1階
〇安佐動物公園(安佐北区安佐町)


こども図書館のおはなし会 3月12日
〇14時~14時20分
〇対象 3歳~小学生とその保護者
〇定員 先着4組
〇5-ファイブDaysデイズこども図書館(広島市こども図書館)
〇広島市中区基町5-83
〇082-221-6755
広島市の図書館はイベントいろいろ↓




【事前申込】科学教室「飛行の科学③カラス型飛行器」 3月12日
飛行機開発の歴史とちょっと変わった「カラス型飛行器」を作ります。
時間 ①9:30~12:00 ②13:30~16:00
対象 小学3年生~中学生
各回 定員16名
料金 400円
〇5Daysこども文化科学館(広島市中区基町5番83号)


【事前申込】親子動物教室 3月12日
安佐動物公園では、3月12日(日)に小学校1~3年生とその保護者を対象に、「親子動物教室」を開催します。 実物の動物の標本や園内の動物を観察しながら、テキストを使い、動物のカタチや生活の仕方について親子で学ぶことができるプログラムです。
【 日 時 】 令和5年3月12日(日)10時~11時30分
【 対 象 】 小学校1年生~3年生の児童 と その保護者(必ず保護者同伴でお願いします)
【 定 員 】 10組(2/27~3/7まで先着順で電話受付)
【申込先・お問い合わせ】 082-838-1111 広島市安佐動物公園 企画広報係
<募集期間>2月27日(月)9:00~3月7日(火)16:30 ※3月2日は除く
国道2号 東広島・安芸バイパス 全線開通ウォーキングイベント 3月12日
〇10時~15時(入場14時まで)
〇海田西IC⇔八本松西IC
海田駅、瀬野駅、八本松駅からシャトルバス。道の駅西条のん太の駐車場は利用可能
【事前申込】ちびっこテニス教室(新牛田公園)3月12日
雨天時予備日 令和5年4月2日(日)
対象:幼児から小学生まで。初心者大歓迎
道具:無料貸出しあり
参加費:無料
定員:30名
開催日の前日までに電話又は、FAX

【事前申込】虫講座「カブトムシクラブ」3月12日
13時半~14時半
公式HPより申し込み 開催日の10日前まで
〇こんちゅう館 ひろしま遊学の森(広島市森林公園)広島市東区福田町字藤ヶ丸10173




新春企画展「だまされる?視覚・錯覚ミュージアム~リバイバル~」~3月12日
まっすぐ立てないふしぎな部屋など、光の性質や視覚・錯覚について体験してみよう!
〇開催期間:2023年1月28日(土)~3月12日(日) ※休館日を除く
〇開催時間/定員/申込 ※土・日・祝日と平日で異なります。
〇土・日・祝日【要申込】
〇①9:00~ ②10:20~ ③12:40~ ④14:00~ ⑤15:20~(各1時間20分)
サイエンスショー「コロコロサイエンス」(大和ミュージアム)3月12日
速いのはどれ!?転がる速さを予想して全問正解をめざそう!
日時:2023年3月の毎週日曜日①11:00~、②14:30~ (26日は午前のみ)
申込: 開催時、3階実験工作室へ直接お越しください
料金: 無料
〇大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)呉市宝町5−20 3階 実験工作室
呉で遊ぶならコチラもおすすめ↓



動物たちと消防の写生大会 入賞作品展 3月17日~4月7日
動物園の動物と消防車を一緒に描いた作品を展示。絵に関心を持つきっかけになるかも!
〇安佐動物公園(安佐北区安佐町)


おひざにだっこのおはなし会 3月17日
〇11時~11時20分
〇5-ファイブDaysデイズこども図書館(広島市こども図書館)
〇082-221-6755
広島市の図書館はイベントいろいろ↓




福山城桜まつり ライトアップ 3月17日~4月9日
・ライトアップは18時~24時
・屋台やキッチンカーが登場
広島ガスサイエンスショー 3月18日
広島ガス株式会社の方がお届けする楽しい科学実験ショーです!
時間 ①11:30~ ②13:30~ ③14:30~
所要時間 1回約20分
定員 各回ともに先着80組
対象 どなたでも(内容は小学生以上向け)
〇ヌマジ交通ミュージアム


さくら祭り2023(広島県緑化センター)3月18日~4月16日
期間:2023.03.18(土)~2023.04.16(日)
さくら祭りの期間中は早咲きの寒桜から遅咲きの八重桜までおよそ60品種800本の桜を楽しめます!
〇ひろしま遊学の森(広島県緑化センター)広島市東区福田町字藤ヶ丸10173



クラフトフェア「新幹線やアストラムラインのペーパクラフトづくり」3月18日
受付時間 ①10:00~11:00 ②13:00~15:00
対象 幼児~小学生と保護者
材料費 350円~
入場 受付時間中随時(先着順)
〇ヌマジ交通ミュージアム


第10回広島みなとフェスタ 3月18日~19日
ステージ、グルメ、乗船体験、ショートクルーズ、フェリー船内見学などなど。海に関するイベントが満載です。事前申込が多いのでご注意を。
〇広島みなと公園周辺
広島市現代美術館リニューアルオープン 3月18日
リニューアルオープン記念特別展 Before/After 2023年3月18日(土)― 6月18日(日)

ちゅーピーアスレチックSOLAEオープン日 3月18日~19日
小学生が良いとは思うけど、幼稚園のちびっ子も楽しめたよ!お父さん、お母さんも楽しめます。
〇廿日市市大野389-2

サイエンスショー「おもしろ実験アラカルト」3月18日
科学館で人気の実験が大集合!
時間 ①13:30~ ②15:00~ (各回約30分)
対象 どなたでもお気軽にどうぞ
料金 無料
〇5Daysこども文化科学館(広島市中区基町5番83号)


【事前申込】ネイチャーサイエンス「江波山で春を探そう」3月18日
14時~15時半
〇江波山気象館(広島市中区江波南1丁目40−1)
〇公式HPから申し込み
【事前申込】家族でチャレンジ こども天気予報 3月18日
13時半~16時
〇江波山気象館(広島市中区江波南1丁目40−1)
〇公式HPから申し込み 2月28日〆切
交通ミュージアムで被爆電車の車内公開 3月18日
被爆電車[650形654号路面電車]の車内公開
〇ヌマジ交通ミュージアム 屋外広場にて
〇(1)10:30~12:00 (2)13:30~15:00
〇参加費: 無料 〇申込: 不要


安佐南警察署から白バイがやってくる!(イオンモール広島祇園)3月18日
安佐南警察署から白バイ隊員が駆けつけてくれます!白バイの展示はもちろん、一緒に写真を撮ることもできます。
・時間 14:00~16:00
・イオンモール広島祇園 専門店1F リバーコート(屋外)
広島市立広島商業高等学校主催「わくわく商研部」3月18日~19日
広島商業高等学校の生徒たちが考案した商品やおすすめ商品の販売を行います!高校生ならではの視点で開発された商品に出逢えるチャンスです☆
・イオンモール広島祇園
にがおえアーティストCHOROのにがおえがお 3月18日~19日
・1人15分~ 【料金】1,650円(税込)より
・時間 11:00~17:00(※途中休憩あり)
・場所 イオンモール広島府中 3階 UQスポット前
エキキタキッズフェスタ2023 3月18日~19日
・エキキターレ、ekieエキキタパーク、広島駅北口1階イベントスペース
・ふれあい動物園、キッズダンスなどのステージイベント、キッチンカーなど
https://ekikita.jp/2023/03/08/kidsfesta2023/
仮面ライダーギーツショー 3月18日
・3/18(土)11:00~、14:00~
・会場:イオンモール広島府中 1F スターギャラリー
※整理券は朝10:00より、屋外バスロータリー横の特設会場で配布予定です。
※各回先着60組です。
・オロナミンCプレゼント(仮面ライダーギーツとの写真撮影付き)
※ショーとは別で、会場にて整理券を配布しております。整理券をお持ちのお客さまは、ショーの終了後にご参加いただけます。
ジャングルダブルスライダー・ アニマル&恐竜ふわふわで遊ぼう♪3月18日~21日
・3/18(土)~3/21(火祝) 10:00~18:00※最終受付17:30まで
・①小学生用(4歳~12歳以下) ②未就学児用(2歳~8歳以下)
・LINE会員など 10分300円(税込)
・場所 アルパーク西棟 3Fカラダファクトリー横
さとフェス(トモビオパーク)3月18日~21日
〇トモビオパーク(安芸郡熊野町2682-210)

ワークショップ「室内ライトプレーン」(大和ミュージアム)3月18日
身近な材料でふわりと飛ぶゴム動力飛行機を作ろう。
日時:2023年3月の毎週土曜日14:00~15:00
申込: 開催時、3階実験工作室へ直接お越しください(材料がなくなり次第終了)
料金: 50円
〇大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)呉市宝町5−20 3階 実験工作室
呉で遊ぶならコチラもおすすめ↓



【事前申込】こんちゅう館の工作「ぱたぱたバタフライ」3月19日
10時~11時半、13時~14時半
公式HPより申し込み 開催日の10日前まで
〇こんちゅう館 ひろしま遊学の森(広島市森林公園)広島市東区福田町字藤ヶ丸10173




こども図書館のおはなし会 3月19日
〇14時~14時20分
〇対象 3歳~小学生とその保護者
〇定員 先着4組
〇5-ファイブDaysデイズこども図書館(広島市こども図書館)
〇広島市中区基町5-83
〇082-221-6755
広島市の図書館はイベントいろいろ↓




ちびっこ教室「ふわっとUFO」3月19日
時間 ①11:00~11:45 ②13:00~13:45 ③14:30~15:15
材料費 50円
定員 各回15組
整理券の配布方法 各回開始30分前から整理券を配布します(1組につき1枚のみ)。
〇ヌマジ交通ミュージアム


たのしい工作室 「くるくるコプター」3月19日
投げるとくるくる回って落ちてくるおもちゃをつくってあそぼう!
整理券制(整理券配布12:30~)
時間 ①13:00~ ②14:30~(工作時間は45分程度(工作内容により異なります))
対象 幼児・小学校低学年とその保護者向け
料金 30円
〇5Daysこども文化科学館(広島市中区基町5番83号)


チャレンジラリー(広島市森林公園)3月19日
園内で、いろいろな課題に挑戦しながらゴールを目指す。
3月19日(日) (雨天中止)
10:00~14:00
当日先着200人
参加費 無料
〇ひろしま遊学の森(広島市森林公園)広島市東区福田町字藤ヶ丸10173




からふる工房 クラウンpika バルーンショー 3月19日
時間 ①13:30~ ②15:00~
所要時間 約30分
定員 各回ともに80名
対象 どなたでも(内容は幼児~小学生向け)
会場 1階多目的ホール
参加費 無料
〇ヌマジ交通ミュージアム


「せとだレモン祭」3月19日
・10時~15時
・レモンを使った競技、元カープの緒方孝市さんのトークショー
レモンの早食いや、皮を積み上げるレモンタワー選手権などがあるよ。午前10時から受け付け。
【事前申込】ふくやまマラソン 3月19日
小学生と保護者が出られるファミリー(2.5km)、小学生が出られる2.5km、3歳以上が出られるふれあいウォーキング(4kmのスタンプラリー)もあるよ
〇1000円~
〇福山通運ローズスタジアムスタート

サイエンスショー「コロコロサイエンス」(大和ミュージアム)3月19日
速いのはどれ!?転がる速さを予想して全問正解をめざそう!
日時:2023年3月の毎週日曜日①11:00~、②14:30~ (26日は午前のみ)
申込: 開催時、3階実験工作室へ直接お越しください
料金: 無料
〇大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)呉市宝町5−20 3階 実験工作室
呉で遊ぶならコチラもおすすめ↓



【事前申込】絵本とあそぼうワークショップ (広島蔦屋書店)3月21日
のぞいてみよう虫メガネ ~発見!海の小さなモンスターキーホルダー作り~
・広島蔦屋書店(LECT)
・①10:30 -12:00 ②14:00 -15:30
・ 場所 1号館2F ワークショップテーブル
・参加費 1,500円(税込)
・定員 8名
・対象年齢 年中〜
・予約 WEBのみ
【事前申込】こんちゅう館の森の音楽会 3月21日
13時半~14時半
公式HPより申し込み 3月9日〆切
〇こんちゅう館 ひろしま遊学の森(広島市森林公園)広島市東区福田町字藤ヶ丸10173




交通安全チャレンジフェスタ 3月21日
実験や体験で楽しく交通安全を学ぼう!
時間 10:00~15:00
対象 どなたでも
参加費 無料
受付 先着順
〇ヌマジ交通ミュージアム


ちゅーピーアスレチックSOLAEオープン日 3月21日
小学生が良いとは思うけど、幼稚園のちびっ子も楽しめたよ!お父さん、お母さんも楽しめます。
〇廿日市市大野389-2

春の瀬野川公園まつり2023(子ども体力測定)3月21日
ミライキッズの体力測定
2歳から小学校低学年対象
無料
【事前申込】公開発明教室(こども文化科学館)3月25日
発明クラブの体験教室です。未来の発明家を目指すため、まずはものづくりからしてみましょう!今回は4足ロボットをつくります。この講座は発明クラブの体験教室になります。発明クラブに興味のある方はぜひご参加ください。
時間 13:30~16:00
対象 小学3年生~小学5年生 定員:16名
料金 無料
その他 ※本講座の参加いかんは、クラブ員の抽選とは無関係です。
締め切り3月11日(土)(必着)
〇5Daysこども文化科学館(広島市中区基町5番83号)


【事前申込】親子工作教室 自分の手!?マジックハンドを作ろう!3月25日
3月1日から電話で申し込み
〇広島市健康づくりセンター 健康科学館
〇広島市中区千田町三丁目8番6号 TEL 082-246-9100

さくらまつり2023(広島市植物公園)3月25日~4月16日
70種類を超える桜の競演。夜間開園やコンサートも実施
〇広島市植物公園(広島市佐伯区倉重)
広島市植物公園は一度は行っても良いかも↓


桜と光の夕べ(広島市植物公園の夜間開園)3月25日
3/25、4/1、4/8(全て土曜日)20時まで開園
〇広島市植物公園(広島市佐伯区倉重)
広島市植物公園は一度は行っても良いかも↓


ドライバーズビジョン(視機能診断機)体験 3月25日
自動車を安全に運転するための能力をゲーム感覚で知ることができます。
時間 ①10:30~12:30 ②13:30~15:00 ※各回とも受付は終了30分前まで
対象 どなたでも 幼児は保護者同伴
参加費 無料 ※自由参加
〇ヌマジ交通ミュージアム


ロボットローバー操縦体験 3月25日
月面パノラマ画像を背景に、ロボットアーム付きのラジコン操縦体験ができます。
時間 ①10:30~12:00 ②14:00~15:30
対象 どなたでも
※各回開始30分前からその回の整理券を配布します。
参加費 無料
〇ヌマジ交通ミュージアム


仕事体験テーマパークカンドゥーinボートレース宮島 3月25日~4月9日
広島県初開催!親子3世代で楽しめる仕事体験テーマパークが宮島にやってくる︕8種類のアクティビティでお仕事体験しよう︕
・ボートレース宮島 イベントホール
・推奨年齢 3歳~12歳
・事前予約制
・料 金 体験されるお子様1名につき 500円(税込) 帯同される保護者の方 無料
・営業時間 10:30~17:00(4部制)
三原たこだるま絵付け(筆の里工房)3月25日
①10:30~ ②14:00~
好きな色を付けて自分だけのたこだるまを作ります。
参加費/一般 1,000円(要入館料)
定 員/各回20名(要申込)
〇筆の里工房(熊野町中溝5-17-1)
〇入館料 一般800(600)円、小中高生250(200)円

マエスロト・シモーノといっしょにミート・ザ・広響 3月25日
〇15時~
〇JMSアステールプラザ
〇1000円 3歳以上 チケット1月25日発売 広響事務局
【事前申込】サイエンスショー「びっくり実験大集合」3月25日~26日
〇11時と14時開始
〇江波山気象館(広島市中区江波南1丁目40−1)
〇公式HPから申し込み
ちゅーピーアスレチックSOLAEオープン日 3月25日~4月2日
小学生が良いとは思うけど、幼稚園のちびっ子も楽しめたよ!お父さん、お母さんも楽しめます。
〇廿日市市大野389-2

ワークショップ「室内ライトプレーン」(大和ミュージアム)3月25日
身近な材料でふわりと飛ぶゴム動力飛行機を作ろう。
日時:2023年3月の毎週土曜日14:00~15:00
申込: 開催時、3階実験工作室へ直接お越しください(材料がなくなり次第終了)
料金: 50円
〇大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)呉市宝町5−20 3階 実験工作室
呉で遊ぶならコチラもおすすめ↓



【事前申込】こんちゅう館の工作「ぱたぱたバタフライ」3月26日
10時~11時半、13時~14時半
公式HPより申し込み 開催日の10日前まで
〇こんちゅう館 ひろしま遊学の森(広島市森林公園)広島市東区福田町字藤ヶ丸10173




【事前申込】ピクニック・ウォーク(広島市森林公園)3月26日
自然の中で学び・遊ぶ ピクニック・ウォークを開催します。
10:00~15:00 (雨天中止)
どなたでも。小学生以下の方は保護者の方の同伴が必要です。
定員 事前申込 先着50名程度
申込方法 3月13日(月)までにFAXまたは郵送 詳細は公式HPへ
〇ひろしま遊学の森(広島市森林公園)広島市東区福田町字藤ヶ丸10173




【事前申込】子ども織物教室 3月26日
小さな織機を使って、オリジナルの織物マットを作成します。
13:00~14:00、15:00~16:00
対象 小学生とその保護者
材料費 500円
事前申込制・3/8締切
〇広島市植物公園(広島市佐伯区倉重)
広島市植物公園は一度は行っても良いかも↓


ちびっこ教室「牛乳パックアストラムライン」3月26日
時間 ①11:00~11:45 ②13:00~13:45 ③14:30~15:15
材料費 50円
定員 各回15組
各回開始30分前から整理券を配布
〇ヌマジ交通ミュージアム


こども図書館のおはなし会 3月26日
〇14時~14時20分
〇対象 3歳~小学生とその保護者
〇定員 先着4組
〇5-ファイブDaysデイズこども図書館(広島市こども図書館)
〇広島市中区基町5-83
〇082-221-6755
広島市の図書館はイベントいろいろ↓




【事前申込】工作教室「牛乳パックで紙すきをしよう」3月26日
牛乳パックを再利用して自分だけのオリジナルのはがきを作ろう!
日時:2023年3月26日(日)14:00~16:00
2023年3月14日(火)(必着)までに往復はがき
〇大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)呉市宝町5−20 3階 実験工作室
呉で遊ぶならコチラもおすすめ↓



サイエンスショー「コロコロサイエンス」(大和ミュージアム)3月26日
速いのはどれ!?転がる速さを予想して全問正解をめざそう!
日時:2023年3月の毎週日曜日①11:00~、②14:30~ (26日は午前のみ)
申込: 開催時、3階実験工作室へ直接お越しください
料金: 無料
〇大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)呉市宝町5−20 3階 実験工作室
呉で遊ぶならコチラもおすすめ↓



【事前申込】小学生のためのお金について学ぼう!DAY 3月27日
工場見学、1億円の重さ体験、お金と経済の勉強ほか
〇12時40分~16時10分
〇造幣局広島支局(佐伯区五日市)
〇新小学4~6年生とその保護者
〇先着30人
〇参加費無料
ひろしまゲートパーク・フェスタ(旧広島市民球場跡地)3月31日
野村謙二郎さん、佐藤寿人さんのトークショーや、学生による書道パフォーマンスも。
長い間工事してたけど、ついにオープンですね。

