2月になって寒い日が続きますね
まだ安佐動物公園など広島市内44施設が、新型コロナウイルスのため7日までお休み中でしたが、8日か9日から解除されます(2月5日追記)
特に休館施設についてですが、個別イベントの開催可否は、HPの表記もまちまちだったり急に開催されたりで確認しきれていません。ごめんなさい!公式ページも念のためご確認ください
民間施設や、広島市外の公共施設は開いている場合が多くあります。それぞれご確認ください。
あるくのすけ
目次
- 2月8日、9日~再開(休止中の44施設)
- 【2月7日まで臨時休業】ランチ&いちごスイーツ食べ放題スタート(グランドプリンスホテル広島)2月1日~5月5日
- ピアノ試奏会(安芸区民文化センター)2月2~6日
- ジェリーズポップコーン 2月5日~16日
- 小学生向けの『プログラミング教室』2月6日~7日
- ディズニー英語システム 大抽選会 2月6日~7日
- 暖炉ピザ焼き体験 2月6~7日
- 安芸区図書館おはなし会 2月6日
- スイーツワンダーランド 2月6日~7日
- ねこ拳法展 2月6日~28日
- 【事前申込】かいこのまゆ工作(こんちゅう館)2月7日
- あさきた神楽公演 2月7日
- ストリートパフォーマンス ”おんぷらんと”がやってくる!2月7日
- 春節を祝う餃子づくり交流会 2月7日
- 発見!広島城二の丸展 2月8日~26日
- バレンタイン&カカオの話(広島市植物公園)2月9日
- もこちゃん工作教室作品展~2月10日
- 安佐動物公園 入園無料 2月11日
- アスタ ハッピーバレンタイン 2月11日
- ストリートパフォーマンス ”おんぷらんと”がやってくる!2月11日
- 【事前申込】チャレンジ!アイスホッケー 2月11日
- ファミリーシアター 2月11日
- マリホ水族館 春の年パスキャンペーン 2月12日~3月15日
- たのしい工作室 「トコトコどうぶつレース」2月13日
- バレンタインイベント ラブラブーケ 2月13日~14日
- 暖炉ピザ焼き体験 2月13~14日
- 【事前申込】おはなしキャンドル 2月13日
- 【事前申込】サイエンスショー「-196℃のふしぎな世界」2月13日~14日
- 西区民音楽祭 2月13日
- 【事前申込】三滝自然ファミリーランド 2月13日~14日(1泊2日)
- 動物まんが&クイズラリー 2月14日
- 第十三回ひろしま子ども落語会 2月14日
- バレンタインを楽しもう 2月14日
- からだパズルを作ろう~考えよう!からだのこと うんちのこと 2月14日
- ストリートパフォーマンス ”おんぷらんと”がやってくる!2月14日
- こども図書館のおはなし会 2月14日
- ビークルギャラリー「ヨーロッパ高速列車の旅」~2月14日
- 【事前申込】ボーイスカウトとあそぼう!ワクワク自然体験あそび 2月14日
- コイプレValentine’s Day 2月14日
- 【事前申込】初心者スケートワンポイントレッスン/第2回 2月14日
- 一生に一度は、映画館でジブリを。2月19日~3月4日
- なつかしくも新しい”ドライブインシアター 2月19日
- 企画展「広島かわいい大博覧会」2月20日~4月4日
- 親子で宝さがしゲーム 2月20日~23日
- 安芸区図書館おはなし会 2月20日
- 【事前申込】江波山気象館 びっくり実験大集合 2月20日~21日
- 【事前申込】クラフト教室(三滝少年自然の家)2月20日
- コイプレに雪がやってくる 2月20日
- ペンギンがやってくる(めがひらスキー場)2月20~21日
- ワンポイントレッスン!プール編 2月20日
- 暖炉ピザ焼き体験 2月20~21日
- クリスマスローズ展 2月20日~2月28日
- 交通ミュージアムで被爆電車の車内公開 2月20日
- 炭火やきいもを食べよう 2月20日
- 【事前予約】上野学園ホールのステージで演奏しよう 2月20~23日
- 南区図書館おはなし会 2月20日
- アスタにはたらくクルマ大集合!2月20日~21日
- ちびっこ教室「みんなの新幹線(ドクターイエロー)」2月21日
- にゃんだふるパ~ク 2月20日~21日
- たのしい工作室 「革でつくる金メダル」2月21日
- 海辺の教室「海藻の観察」2月21日
- こども図書館のおはなし会 2月21日
- 動物まんが&クイズラリー 2月21日
- ストリートパフォーマンス ”おんぷらんと”がやってくる!2月21日
- 【事前申込】科学教室「手作りこんにゃく」2月21日
- 【事前申込】かいこのまゆ工作(こんちゅう館)2月21日
- 炭火やきいもを食べよう 2月21日
- あそびのひろば ラジコン体験 2月21日
- 自然観察会「森の自然クラフト教室」2月21日
- ちびっこ教室「牛乳パックアストラムライン」2月23日
- 【事前申込】江波山気象館 びっくり実験大集合 2月23日
- オンラインえたじまものがたり博覧会 2月23日~3月7日
- 暖炉ピザ焼き体験 2月27~28日
- ストリートパフォーマンス ”おんぷらんと”がやってくる!2月23日
- 一生に一度は、映画館でジブリを。2月19日~3月4日
- 発見!広島城二の丸展 ~2月26日
- 『スーパー戦隊MOVIEレンジャー2021』公開記念 キラメイレッドがやってくる! 2月27日
- 【事前申込】おはなし会 2月27日
- 親子講演会「はじめての多言語なくらし」2月27日
- おはなし会(西区図書館)2月27日
- 【事前予約】上野学園ホールのステージで演奏しよう 2月27~28日
- 【事前申込】江波山気象館 びっくり実験大集合 2月27日~28日
- ちびっこ教室「アストラムラインの運転手さんの帽子」2月28日
- 【事前申込】ワークショップ「かみコップけんだま」2月28日
- 【事前申込】ミライキッズ広島「わくわく!スポーツ大会」2月28日
- 【事前申込】かいこのまゆ工作(こんちゅう館)2月28日
- 動物まんが&クイズラリー 2月28日
- 炭火やきいもを食べよう 2月28日
- たのしい工作室 「海のほとりの小さなおうち」2月28日
- ストリートパフォーマンス ”おんぷらんと”がやってくる!2月28日
- こども図書館のおはなし会 2月28日
- 打*ダ*だ。~打楽器とダンスとだい好きなモノたち~ 2月28日
- くまのプーさん GOODS COLLECTION ~2月28日
- Very Berry Strawberry(グランドプリンスホテル広島) 3月1日~5月5日
- いちごスイーツビュッフェ付 ランチビッフェ(リーガロイヤルホテル広島)3月1日~5月9日
- 一生に一度は、映画館でジブリを。~3月4日
- 春季企画展「はたらくのりもの大集合!救難飛行艇US-2」3月5日~5月5日
- 安芸区図書館おはなし会 3月6日
- サイエンスショー「電気のいたずら」3月6日
- 「中国のことばとあそびにふれよう」3月6日
- 笑顔いっぱいコンサートⅡ 3月6日
- 親子講演会「はじめての多言語なくらし」3月6日
- アスタわくわく恐竜王国 3月6日~7日
- 【事前申込】三滝自然ワンダーランド 3月6日~7日(1泊2日)
- 【事前申込】親子サッカー広場 3月7日
- うんちのうんちく!(健康科学館)~3月7日
- 「あやかしの舞―神楽からみる妖怪―」~3月9日
- もんきりのランタン作り 3月13日
- 【事前申込】呉ポーアウトドアスクール「インラインスケート」3月21日
- たのしい工作室 「サクラのガーランド」3月13日
- 【事前申込】創作教室「木製パズル」3月13日
- 講演会「絵本から始める声明の旅:恐竜とわたしたち」3月13日
- 【事前申込】スポーツキッズトランポリン 3月13日
- 【事前申込】八木の被災を親子でめぐろう 3月13日
- 【事前申込】虫講座「カブトムシクラブ」3月14日
- 【事前申込】ピクニック・ウォーク 3月14日
- 【事前申込】科学教室「飛行の科学 円盤飛行機」3月14日
- 【事前申込】親子でチャレンジ!スケートレッスン 3月14日
- 【事前申込】飛行の科学 円盤型飛行機(こども文化科学館)3月14日
- 【事前申込】チャレンジ!スケート/第3回 3月14日
- マリホ水族館 春の年パスキャンペーン ~3月15日
- 木下大サーカス 3月20日~6月7日
- みなとフェスタ 3月20日~21日
- たのしい工作室 「ロケットはっしゃ!」3月20日
- うれし なつかし レトロな紙細工 3月20日
- 【事前申込】豆腐・竹細工づくり体験 3月20日
- 【事前申込】家族DEミモザ見学 3月20日
- 安芸区図書館おはなし会 3月20日
- 【事前申込】工作「ぱたぱたバタフライ」3月21日
- 【事前申込】豆腐・竹細工づくり体験 3月21日
- 【事前申込】幼児サッカー 3月21日
- 春の妖精に会いに行こう!(広島市植物公園)3月27日
- うれし なつかし レトロな紙細工 3月27日
- ファミリーシアター 3月27日
- 【事前申込】工作「ぱたぱたバタフライ」3月28日
- 広島ドラゴンフライズ共同応援 3月28日
- 企画展「広島かわいい大博覧会」~4月4日
- 【延長決定】マリホ水族館の「げ!テモノ展」~来年4月4日
- 【事前申込】ミライキッズ広島「わくわく!スポーツ大会」4月18日
- 読み聞かせに向く科学絵本 資料展示~4月18日
- ビッグウェーブでスケートやってるよ ~4月
- 春季企画展「はたらくのりもの大集合!救難飛行艇US-2」~5月5日
- 映画館もほぼ再開
2月8日、9日~再開(休止中の44施設)
- 広島城(中区)
- ヌマジ交通ミュージアム(安佐南区)
- こども文化科学館(中区)
- 中央図書館、まんが図書館など図書館施設(有料宅配サービスは受付OK)
- 各区のスポーツセンター、ひろしんビッグウェーブ(東区)
- 各民文化センター
- JMSアステールプラザ(中区)
- 広島国際会議場(中区)
- 文化交流会館(中区)
- 中小企業会館(西区)
- 広島サンプラザホール(西区)
- 青少年センター(中区)
- 合人社ウェンディひと・まちプラザ(中区)
- 総合福祉センター(南区)
- 安佐動物公園(安佐北区)
- 広島市植物公園(佐伯区)
原爆資料館は事前予約の人は入れます。
【2月7日まで臨時休業】ランチ&いちごスイーツ食べ放題スタート(グランドプリンスホテル広島)2月1日~5月5日
「Very Berry Strawberry」
イベントじゃないけど、好きなので入れてます
〇平日はおとな3,800円、土休日は4,500円。7-12才は2,000円、4-6才は1,000円
〇グランドプリンスホテル広島

ピアノ試奏会(安芸区民文化センター)2月2~6日
有料の試奏会です
〇1枠55分 1000円
〇1月9日~
〇安芸区民文化センター
http://www.cf.city.hiroshima.jp/aki-cs/shusai/pdf/pianos.pdf
ジェリーズポップコーン 2月5日~16日
福岡発のポップコーン専門店。ちょっと前に流行ったけど、好きなんです。キャラメルポップコーンが有名でしたよ
〇日程 2021/02/05 (金) – 2021/02/16 (火)
〇イオンモール広島祇園
〇場所 専門店1階 レプシィム前




小学生向けの『プログラミング教室』2月6日~7日
2020年から小学校で必修化されるプログラミング。プログラミング教育に適応するためにどうすればいいのかを分かりやすく解説していきたいと思います
〇ソフトバンク ジアウトレット広島の店舗
〇日程:2/6(土)・2/7(日)
〇時間:10:00~19:00
〇場所:ソフトバンク ジ アウトレット広島
〇場所 ジ・アウトレット広島


ディズニー英語システム 大抽選会 2月6日~7日
ディズニーグッズがもれなく当たる大抽選会。ちょっとお高めだけど、やってる人もいますよね
ディズニー英語システムの無料サンプルがもらえます
〇日程 2021/02/06 (土) – 2021/02/07 (日)
〇時間 10:00~17:00
〇参加無料、小さなお子さま向けのイベント
〇提供:ワールド・ファミリー株式会社
〇イオンモール広島祇園
〇 専門店3F チェルシーニューヨーク前




暖炉ピザ焼き体験 2月6~7日
〇中央森林公園 公園センター食堂
〇10時~12時
〇1月2月の土日祝
〇2日前まで要予約 各日3組まで
〇1枚 1100円~


安芸区図書館おはなし会 2月6日
〇11月7日・21日、12月5日・19日、2021年1月16日、2月6日・20日、3月6日・20日
〇11時~11時半
〇おはなしのくに(安芸区図書館)
〇幼児・小学生と保護者
〇無料
〇広島市立安芸区図書館(安芸区船越南3丁目2-16)
広島市の図書館はイベントいろいろ




スイーツワンダーランド 2月6日~7日
DECOチョコづくり、キャンディふわふらで遊ぼう、エコポニーで遊ぼう。7日はお菓子リュックを作ろう
〇ちゅーピー住宅展示場(広島市西区商工センター8丁目12-12)
〇10時~16時
〇ちゅーピー住宅展示場センターハウス 10:00~18:00、水曜日定休日 TEL.082-942-3288
広島の住宅展示場の楽しみ方はコチラ↓


ねこ拳法展 2月6日~28日
猫写真家 久方広之氏による憲法の使い手のような猫写真展
〇ちゅーピー住宅展示場(広島市西区商工センター8丁目12-12)
〇10時~16時
〇ちゅーピー住宅展示場センターハウス 10:00~18:00、水曜日定休日 TEL.082-942-3288
広島の住宅展示場の楽しみ方はコチラ↓


【事前申込】かいこのまゆ工作(こんちゅう館)2月7日
木の実や落ち葉を使って工作しよう!
〇こんちゅう館 ひろしま遊学の森(広島市森林公園)広島市東区福田町字藤ヶ丸10173
〇開催日時:2月7日(日)、21日(日)、28日(日)
〇10:00~ 11:00~ 13:00~ 14:00~
〇材料費:かいこのまゆ3個120円
〇定員:抽選各回25名程度
〇募集中・応募締め切り2/4(木) 詳しくは公式HPへ




あさきた神楽公演 2月7日
〇第10回公演 2021年2月7日 綾西神楽団 宮乃木神楽団
〇各回12時半開演 入場料1000円 特別講演は1500円 中学生以下無料
〇入場整理券 当日9時より配布
〇安佐北区民文化センター 082-814-0370
神楽門前湯治村もおすすめだよ♪

ストリートパフォーマンス ”おんぷらんと”がやってくる!2月7日
子ども達に大人気のサウンドアクトをはじめ、パントマイムやジャグリングを披露します!いつどこにでてくるかお楽しみに♪
〇2月7日、11日、14日、21日、23日、28日
〇【時間】10:00~19:00 ※天候により開催場所の変更、中止があります
〇ジ・アウトレット広島 2F OUTLET FLOOR


春節を祝う餃子づくり交流会 2月7日
ZOOMを使って参加。皮から餃子を手作り、食べながら交流する。事前に食材や調理器具を準備。ホームページから申し込む
〇先着15組
〇ひろしま国際センター 082-541-3777
発見!広島城二の丸展 2月8日~26日
平成元年から6年にかけて木造復元された二の丸復元建物の魅力を紹介
〇広島市中区基町21 広島城二の丸
〇9時~16時半

バレンタイン&カカオの話(広島市植物公園)2月9日
広島市植物公園、職員による植物うんちくガイド。ものによっては子供も面白いかも。難しいものもありそう
〇広島市植物公園(広島市佐伯区)
〇先着50人
〇講堂で座学形式
〇10時半から展示資料館1階ロビーで整理券を配布
広島市植物公園は一度は行っても良いかも↓

もこちゃん工作教室作品展~2月10日
子供の工作や教室の写真など
〇フジグラン緑井ギャラリーパッセージ(安佐南区)
〇082-877-9500
安佐動物公園 入園無料 2月11日
お客様感謝デーだそうです。駐車場料金はかかります
〇安佐動物公園(安佐北区安佐町)


アスタ ハッピーバレンタイン 2月11日
モデルハウス3棟見学してジャンボガラポンにチャレンジ!キャンディプレイパーク、バレンタインお菓子ブーケづくりなど。(一部予約が必要)
〇牛田住宅情報スクエアアスタ(広島県広島市東区)
〇10時~16時半(アスタは~18時)
広島の住宅展示場の楽しみ方はコチラ↓

ストリートパフォーマンス ”おんぷらんと”がやってくる!2月11日
子ども達に大人気のサウンドアクトをはじめ、パントマイムやジャグリングを披露します!いつどこにでてくるかお楽しみに♪
〇2月7日、11日、14日、21日、23日、28日
〇【時間】10:00~19:00 ※天候により開催場所の変更、中止があります
〇ジ・アウトレット広島 2F OUTLET FLOOR


【事前申込】チャレンジ!アイスホッケー 2月11日
「氷上の格闘技」アイスホッケーを体験できます。※激しくぶつかり合うようなことはしません。現役アイスホッケー選手がサポートしてくれるので、初心者でも安心してご参加いただけます。
〇ひろしんビッグウェーブ(東区スポーツセンター)
〇2月11日
〇9時半~11時半
〇スケート滑走のできる小学生以上(手すりにつかまらずに滑れる程度)
〇30人 先着順
〇参加費 700円(貸し靴も必要)
〇1月15日~(9時~窓口 10時~電話)詳細はセンターへ
〇普段は・・・大人1560円、子ども&シニア930円 幼児無料 貸し靴300円 手袋を忘れずに♪


ファミリーシアター 2月11日
花折り、チコタンぼくのおよめさん、おこんじょうるり
マリホ水族館 春の年パスキャンペーン 2月12日~3月15日
2月12日(金)より、年パスキャンペーンを開催!2回以上なら絶対お得な年間パスポート。今ならオリジナルグッズをプレゼント★
〇【期間】2021年2月12日(金)~3月15日(月)
〇【時間】10:00~16:30 ※土日祝は19:30まで
〇【対象】初めてマリホ水族館の年間パスポートを作られる方・期限切れで更新される方
〇マリホ水族館 別館(空海館横)
〇料金 当日券:大人・シニア/600円 小中高生・幼児/300円 3歳未満/無料(年間パスポートをお持ちの方:大人・シニア/200円 小中高生・幼児/100円)

マリーナホップはこんな遊び場も↓

たのしい工作室 「トコトコどうぶつレース」2月13日
どうぶつたちをトコトコ動かして競争しよう。
〇開催日 2021年2月13日(土)
〇時間 ①13:00~ ②14:30~(工作時間は20分~50分程度)
〇参加には整理券が必要です。当日9時~ 2階 事務室(9:00~13:00)、3階 創作室(13:00~14:30)
〇5Daysこども文化科学館(広島市中区基町5番83号)3階 創作教室
〇対象 幼児・小学校低学年とその保護者向け
〇料金 30円


バレンタインイベント ラブラブーケ 2月13日~14日
チョウの群がる花束(ブーケ)と記念撮影できます。
〇2月13日(土)、14日(日)
〇各日とも10:00~12:00、13:00~14:00
〇入館料が必要です。
〇こんちゅう館 ひろしま遊学の森(広島市森林公園)広島市東区福田町字藤ヶ丸10173
http://www.hiro-kon.jp/event.htm




暖炉ピザ焼き体験 2月13~14日
〇中央森林公園 公園センター食堂
〇10時~12時
〇1月2月の土日祝
〇2日前まで要予約 各日3組まで
〇1枚 1100円~


【事前申込】おはなしキャンドル 2月13日
昔話やわらべうたなど
〇2月13日 11時~
〇当日15分前から整理券配布 先着4組
〇コジマホールディングス西区民文化センター(082-234-1970)
【事前申込】サイエンスショー「-196℃のふしぎな世界」2月13日~14日
インターネットのオンラインチケットサイトからの申し込みが必要
〇2月 6日(土) ①11:00開始 ②14:00開始 中止
2月 7日(日) ①11:00開始 ②14:00開始 中止
2月 11日(木・祝) ①11:00開始 ②14:00開始
2月 13日(土) ①11:00開始 ②14:00開始
2月 14日(日) ①11:00開始 ②14:00開始
〇江波山気象館(広島市中区江波南1丁目40−1)
〇定員:各回18名(先着)
〇開催日時(各30分間)
西区民音楽祭 2月13日
音楽をやってみようかなと思ってる家族にはオススメ
〇コジマホールディングス西区民文化センター
【事前申込】三滝自然ファミリーランド 2月13日~14日(1泊2日)
自然散策、工作、星空観察など
〇年長相当年齢以上の子供と保護者
〇三滝少年自然の家(広島市西区三滝本町1丁目73-20)
〇2000円/人(食費、保険料など)
〇1月15日までに郵便で ※詳細はHPへ 抽選8組
〇問い合わせ 082-238-6301
三滝にはこんな遊びもあるよ


動物まんが&クイズラリー 2月14日
2月14日、21日、28日
〇9時~12時
〇先着500人
〇安佐動物公園(安佐北区安佐町)


第十三回ひろしま子ども落語会 2月14日
子ども落語塾で1年間鍛え上げた落語を皆さんに披露する会です。子ども達の腕前をじっくりご覧ください。
〇2021年2月14日(日)
〇13:45 開場 14:00 開演
〇対象 どなたでも
〇料金 無料
〇定員:80名
〇5Daysこども文化科学館(広島市中区基町5番83号)3階 創作教室


バレンタインを楽しもう 2月14日
バレンタインデーに因んで、みんなで記念撮影。男性にはチョコレートをプレゼント!
〇10:00~14:00
〇中央森林公園 管理センター
〇対象 どなたでも
〇先着100組
〇当日、会場へお越しください。
〇参加費 無料


からだパズルを作ろう~考えよう!からだのこと うんちのこと 2月14日
〇10時半火~
〇広島市健康づくりセンター 健康科学館(広島市中区千田町三丁目8番6号)
〇小学校低学年向け
〇先着10組程度
〇はさみ、筆記用具持参

ストリートパフォーマンス ”おんぷらんと”がやってくる!2月14日
子ども達に大人気のサウンドアクトをはじめ、パントマイムやジャグリングを披露します!いつどこにでてくるかお楽しみに♪
〇2月7日、11日、14日、21日、23日、28日
〇【時間】10:00~19:00 ※天候により開催場所の変更、中止があります
〇ジ・アウトレット広島 2F OUTLET FLOOR


こども図書館のおはなし会 2月14日
〇2月14、21、28日
〇14時~14時半
〇5-ファイブDaysデイズこども図書館(広島市こども図書館)
〇広島市中区基町5-83
〇082-221-6755
広島市の図書館はイベントいろいろ↓




ビークルギャラリー「ヨーロッパ高速列車の旅」~2月14日
ヨーロッパにおける高速列車は、国内のみならず国外への移動にも使われる重要な交通手段です。この写真展で日本とは異なる列車の魅力に触れてみてください。ヨーロッパなどの高速列車の写真や模型などを展示
〇ヌマジ交通ミュージアム(広島市交通科学館)(広島市安佐南区長楽寺2-12-2)1階多目的ホール
〇観覧料が必要です


【事前申込】ボーイスカウトとあそぼう!ワクワク自然体験あそび 2月14日
ビニール凧を作り寒さに負けずに外遊び!
〇呉ポートピアパーク
〇対象学年は年中/年長、小学1年生〜小学6年生
〇定員なし
〇参加費100円
〇10時~15時
〇問い合わせ:日本ボーイスカウト広島件連盟呉第12団 TEL:090-6845-3590(山﨑)
e-mail:stream5522@yahoo.co.jp
URL:https://www.scout.or.jp/wakuwaku2020/hiroshima/1512/
呉ポートピアパークと言えばこちら↓

コイプレValentine’s Day 2月14日
KOI PLACEで『コイプレValentine’s Day』を開催します!
『バレンタイン装飾』のフォトスポットに!
チロルチョコ チャレンジ! チロルチョコの積み上げにチャレンジして、積み上げた数だけプレゼント 参加費:100円(1回)制限時間:30秒
焚火を使った焼きマシュマロを体験 マシュマロ:100円(1つ)
夕暮れ時からキャンドルたちが登場します!
タロット占いも
【事前申込】初心者スケートワンポイントレッスン/第2回 2月14日
スケート初心者向けの1時間お手軽レッスンです。
〇ひろしんビッグウェーブ(東区スポーツセンター)
〇10時~10時50分、11時~11時50分
〇スケート初心者
〇各20人
〇参加費 施設利用料のみ
〇1月15日~(9時~窓口 10時~電話)詳細はセンターへ
〇普段は・・・大人1560円、子ども&シニア930円 幼児無料 貸し靴300円 手袋を忘れずに♪


一生に一度は、映画館でジブリを。2月19日~3月4日
19~25日 10時半 風の谷のナウシカ 15時35分 もののけ姫
26日~3月4日 10時半 千と千尋の神隠し 15時35分 ゲド戦記
〇サロンシネマ(中区八丁堀)
なつかしくも新しい”ドライブインシアター 2月19日
〇日時:2月19日(金) 16:45開場 18:15上映開始 20:00終了予定
〇上映作品 「2分の1の魔法」日本語吹替版
〇場所:THE OUTLETS HIROSHIMA西駐車場
〇詳しい情報・注意事項などはイオンシネマ広島西風新都HP
〇ジ・アウトレット広島


企画展「広島かわいい大博覧会」2月20日~4月4日
昔の人々の生活の中にあった「かわいい」を広島ゆかりの絵画、広島城関連の出土品、郷土玩具などで紹介
〇広島市中区基町21 広島城天守閣
〇観覧料 大人370円 こうこうせい・シニア180円

親子で宝さがしゲーム 2月20日~23日
ひろしま競輪場にあるサイクルパークでのイベント
〇2月20日(土)、21日(日)、23日(火・祝)
〇①回目:11:00~11:30(定員15組30名) ②回目:14:00~14:30(定員15組30名)
〇ヴィクトワール広島サイクルパーク
〇サイクルパーク来場時に別途受付を行ってください。

安芸区図書館おはなし会 2月20日
〇11月7日・21日、12月5日・19日、2021年1月16日、2月6日・20日、3月6日・20日
〇11時~11時半
〇おはなしのくに(安芸区図書館)
〇幼児・小学生と保護者
〇無料
〇広島市立安芸区図書館(安芸区船越南3丁目2-16)
広島市の図書館はイベントいろいろ




【事前申込】江波山気象館 びっくり実験大集合 2月20日~21日
インターネットのオンラインチケットサイトからの申し込みが必要
〇江波山気象館(広島市中区江波南1丁目40−1)
〇定員:各回18名(先着)
〇開催日時(各30分間)
〇2月 20日(土) ①11:00開始 ②14:00開始
2月 21日(日) ①11:00開始 ②14:00開始
2月 23日(火・祝) ①11:00開始 ②14:00開始
2月 27日(土) ①11:00開始 ②14:00開始
2月 28日(日) ①11:00開始 ②14:00開始
【事前申込】クラフト教室(三滝少年自然の家)2月20日
干支、うしの置物作り
〇三滝少年自然の家(広島市西区三滝本町1丁目73-20)
〇小学生以上のこどもと保護者
〇9時~11時、13時~15時
〇1人30円と1作品につき150円
〇2月2日9時~13日に電話申し込み 先着各10組
〇問い合わせ 082-238-6301
三滝にはこんな遊びもあるよ


コイプレに雪がやってくる 2月20日
北広島町からコイプレに、1日限定で雪がやってくる!!芝生広場で雪遊びを楽しもう!!
〇日 時:2021年2月20日(土) 10:00頃~
〇会 場:KOI PLACE 芝生広場(アクセス)
〇お問い合わせ先:KOI PLACE事務局
※天候や感染症の状況によりイベントが中止となることがあります。
こちらは八丁堀福屋の屋上だけど、こんな感じかな?

ペンギンがやってくる(めがひらスキー場)2月20~21日
〇1月23~24日、2月20~21日
〇めがひらスキー場(広島県廿日市市吉和4301)

ワンポイントレッスン!プール編 2月20日
及び方や水中運動の方法をワンポイントアドバイス
〇小学生以上の初心・初級者
〇2月20日 14時~15時
〇大人490円 高校生以下240円
〇2月1日~電話か直接センターへ 先着4人
〇西区スポーツセンター 082-271-8211
暖炉ピザ焼き体験 2月20~21日
〇中央森林公園 公園センター食堂
〇10時~12時
〇1月2月の土日祝
〇2日前まで要予約 各日3組まで
〇1枚 1100円~


クリスマスローズ展 2月20日~2月28日
多彩な花色と品種に人気があるクリスマスローズを展示します。
〇広島市植物公園(広島市佐伯区)
広島市植物公園は一度は行っても良いかも↓

交通ミュージアムで被爆電車の車内公開 2月20日
被爆電車[650形654号路面電車]の車内公開
〇ヌマジ交通ミュージアム 屋外広場にて
〇(1)10:30~12:00 (2)13:30~15:00
〇参加費: 無料
〇申込: 不要
〇運転席への立ち入りはできません。雨天や強風等天候不良時は、車両保護のため中止。
〇ヌマジ交通ミュージアム(広島市交通科学館)(広島市安佐南区長楽寺2-12-2)


炭火やきいもを食べよう 2月20日
炭火で焼いたやきいもを食べよう!
〇10:00~12:00
〇中央森林公園 中央広場
〇先着100食
〇当日、会場へお越しください。
〇参加費 100円/個


【事前予約】上野学園ホールのステージで演奏しよう 2月20~23日
プロと同じステージで好きな音楽を演奏!歌いたい人、演奏したい人、誰でもOK
〇1時間5000円
〇個人でもグループでも
〇予約制
〇2月20~23日、27日~28日
〇上野学園ホール (広島市中区白島北町19-1)082-223-6367
南区図書館おはなし会 2月20日
〇11時~
〇南区民文化センター(南区比治山本町)
〇幼児以上
〇無料 先着9組
〇082-251-1080
アスタにはたらくクルマ大集合!2月20日~21日
はたらくクルマに乗ってみよう!カニクレーン、高所作業車、ショベルカー、ホイールローダー、新幹線ロードトレイン、お菓子なミニショベルすくい、ラッキープレゼント抽選会も。
〇牛田住宅情報スクエアアスタ(広島県広島市東区)
〇10時~16時半(アスタは~18時)
広島の住宅展示場の楽しみ方はコチラ↓

ちびっこ教室「みんなの新幹線(ドクターイエロー)」2月21日
かんたんな工作教室です。
〇ヌマジ交通ミュージアム(広島市交通科学館)(広島市安佐南区長楽寺2-12-2)1階多目的ホール
〇時間:(1)11:00~11:45 (2)14:00~14:45 ※2回入替制、抽選にて参加者を決定
〇対象:幼児~小学生と保護者(小学校4年生以下は保護者同伴)
〇定員: 各回最大12組48人(保護者含む)
〇参加人数について 1組の人数は最大4人(保護者含む)までとなります。
〇抽選券について(1)は10:00~10:30、(2)は13:00~13:30にクラフトルーム前で配布。


にゃんだふるパ~ク 2月20日~21日
にゃんこワークショップ、暮らしの相談会&ねこの譲渡会、ねこグッズが当たる抽選会、ビッグフェイスにゃんこふわふわなど。ねこ拳法写真展も開催中
〇ちゅーピー住宅展示場(広島市西区商工センター8丁目12-12)
〇10時~16時
〇ちゅーピー住宅展示場センターハウス 10:00~18:00、水曜日定休日 TEL.082-942-3288
広島の住宅展示場の楽しみ方はコチラ↓


たのしい工作室 「革でつくる金メダル」2月21日
革とかぼちゃの種で、がんばった自分へのメダルをつくろう
〇開催日 2021年2月21日(土)
〇時間 ①13:00~ ②14:30~(工作時間は20分~50分程度)
〇参加には整理券が必要です。当日9時~ 2階 事務室(9:00~13:00)、3階 創作室(13:00~14:30)
〇5Daysこども文化科学館(広島市中区基町5番83号)3階 創作教室
〇対象 幼児・小学校低学年とその保護者向け
〇料金 30円


海辺の教室「海藻の観察」2月21日
海藻の観察とワカメの試食
〇2月21日(日)13時~15時
〇広島市内に在住の小学3~6年生
〇水産振興センター(広島市西区商工センター8丁目5-1)
〇往復はがきで応募 抽選15組 2月8日必着
〇問い合わせ 277-6609
こども図書館のおはなし会 2月21日
〇2月14、21、28日
〇14時~14時半
〇5-ファイブDaysデイズこども図書館(広島市こども図書館)
〇広島市中区基町5-83
〇082-221-6755
広島市の図書館はイベントいろいろ↓


動物まんが&クイズラリー 2月21日
2月14日、21日、28日
〇9時~12時
〇先着500人
〇安佐動物公園(安佐北区安佐町)


ストリートパフォーマンス ”おんぷらんと”がやってくる!2月21日
子ども達に大人気のサウンドアクトをはじめ、パントマイムやジャグリングを披露します!いつどこにでてくるかお楽しみに♪
〇2月7日、11日、14日、21日、23日、28日
〇【時間】10:00~19:00 ※天候により開催場所の変更、中止があります
〇ジ・アウトレット広島 2F OUTLET FLOOR


【事前申込】科学教室「手作りこんにゃく」2月21日
コンニャクイモでこんにゃくを作る。
〇小学生(4年生以下は保護者同伴)
〇参加費400円
〇5Daysこども文化科学館(広島市中区基町5番83号) 1階 アポロホール
〇その他 定員:8名 抽選
〇事前申込 2月7日(金)締切 消印
〇申込方法 往復はがき ※申込多数の場合は抽選


【事前申込】かいこのまゆ工作(こんちゅう館)2月21日
木の実や落ち葉を使って工作しよう!
〇こんちゅう館 ひろしま遊学の森(広島市森林公園)広島市東区福田町字藤ヶ丸10173
〇開催日時:2月7日(日)、21日(日)、28日(日)
〇10:00~ 11:00~ 13:00~ 14:00~
〇材料費:かいこのまゆ3個120円
〇定員:抽選各回25名程度
〇募集中・応募締め切り2/4(木) 詳しくは公式HPへ




炭火やきいもを食べよう 2月21日
炭火で焼いたやきいもを食べよう!
〇10:00~12:00
〇中央森林公園 中央広場
〇先着100食
〇当日、会場へお越しください。
〇参加費 100円/個


あそびのひろば ラジコン体験 2月21日
マツダのラジコンカーで遊べる広場です。※来場多数の場合、入場制限する場合があります。
〇2月21日(日)・23日(火・祝)
〇ヌマジ交通ミュージアム(広島市交通科学館)(広島市安佐南区長楽寺2-12-2)1階多目的ホール
〇時間: (1)10:30~11:30 (2)13:00~14:.00 (3)14:30~15:30
〇対象:どなたでも
〇参加費:無料 申込不要


自然観察会「森の自然クラフト教室」2月21日
園内を散策して拾った落ち葉や実、枝を使ったクラフト作り。講師は、はつかいち環境アドバイザーの長代暁美さん
〇10時~
〇おおの自然観察センター
〇無料

ちびっこ教室「牛乳パックアストラムライン」2月23日
かんたんな工作教室です。
〇ヌマジ交通ミュージアム(広島市交通科学館)(広島市安佐南区長楽寺2-12-2)1階多目的ホール
〇時間:(1)11:00~11:45 (2)14:00~14:45 ※2回入替制、抽選にて参加者を決定
〇対象:幼児~小学生と保護者(小学校4年生以下は保護者同伴)
〇定員: 各回最大12組48人(保護者含む)
〇参加人数について 1組の人数は最大4人(保護者含む)までとなります。
〇抽選券について(1)は10:00~10:30、(2)は13:00~13:30にクラフトルーム前で配布。


【事前申込】江波山気象館 びっくり実験大集合 2月23日
インターネットのオンラインチケットサイトからの申し込みが必要
〇江波山気象館(広島市中区江波南1丁目40−1)
〇定員:各回18名(先着)
〇開催日時(各30分間)
〇2月 20日(土) ①11:00開始 ②14:00開始
2月 21日(日) ①11:00開始 ②14:00開始
2月 23日(火・祝) ①11:00開始 ②14:00開始
2月 27日(土) ①11:00開始 ②14:00開始
2月 28日(日) ①11:00開始 ②14:00開始
オンラインえたじまものがたり博覧会 2月23日~3月7日
江田島の魅力が感じられるオンライン体験型観光メニュー
サイクリングや山、食など多彩なメニュー
〇江田島市交流観光課 0823-43-1644
暖炉ピザ焼き体験 2月27~28日
〇中央森林公園 公園センター食堂
〇10時~12時
〇1月2月の土日祝
〇2日前まで要予約 各日3組まで
〇1枚 1100円~


ストリートパフォーマンス ”おんぷらんと”がやってくる!2月23日
子ども達に大人気のサウンドアクトをはじめ、パントマイムやジャグリングを披露します!いつどこにでてくるかお楽しみに♪
〇2月7日、11日、14日、21日、23日、28日
〇【時間】10:00~19:00 ※天候により開催場所の変更、中止があります
〇ジ・アウトレット広島 2F OUTLET FLOOR


一生に一度は、映画館でジブリを。2月19日~3月4日
26日からは「千と千尋の神隠し」もあるよ!
19~25日 10時半 風の谷のナウシカ 15時35分 もののけ姫
26日~3月4日 10時半 千と千尋の神隠し 15時35分 ゲド戦記
〇サロンシネマ(中区八丁堀)
発見!広島城二の丸展 ~2月26日
平成元年から6年にかけて木造復元された二の丸復元建物の魅力を紹介
〇広島市中区基町21 広島城二の丸
〇9時~16時半

『スーパー戦隊MOVIEレンジャー2021』公開記念 キラメイレッドがやってくる! 2月27日
キャラクターショーじゃないけど上映会を見た後に一緒に写真が撮れるよ
〇広島バルト11(広島県府中町 イオンモール広島府中)
【事前申込】おはなし会 2月27日
絵本の読み聞かせ
〇11時~
〇当日15分前から整理券配布 先着4組
〇コジマホールディングス西区民文化センター(082-234-1970)
親子講演会「はじめての多言語なくらし」2月27日
多言語の環境が我が家に。英語だけじゃない!どこの国の人とも!コミュニケーションがとれるようになったある家族のお話。
〇オンライン講演会 2月27日 10時~12時
〇対面型講演会 3月6日 14時~16時(託児あり)県民文化センター
〇無料 事前申込
〇ヒッポファミリークラブ 0120-557-761
おはなし会(西区図書館)2月27日
絵本の読み聞かせや手遊びなど。
〇11時~
〇コジマホールディングス西区図書館(広島市西区横川新町)
〇対象 幼児、小学生
〇無料
〇15分前から整理券配布 先着4組
広島市の図書館はイベントいろいろ




【事前予約】上野学園ホールのステージで演奏しよう 2月27~28日
プロと同じステージで好きな音楽を演奏!歌いたい人、演奏したい人、誰でもOK
〇1時間5000円
〇個人でもグループでも
〇予約制
〇2月20~23日、27日~28日
〇上野学園ホール (広島市中区白島北町19-1)082-223-6367
【事前申込】江波山気象館 びっくり実験大集合 2月27日~28日
インターネットのオンラインチケットサイトからの申し込みが必要
〇江波山気象館(広島市中区江波南1丁目40−1)
〇定員:各回18名(先着)
〇開催日時(各30分間)
〇2月 20日(土) ①11:00開始 ②14:00開始
2月 21日(日) ①11:00開始 ②14:00開始
2月 23日(火・祝) ①11:00開始 ②14:00開始
2月 27日(土) ①11:00開始 ②14:00開始
2月 28日(日) ①11:00開始 ②14:00開始
ちびっこ教室「アストラムラインの運転手さんの帽子」2月28日
かんたんな工作教室です。
〇ヌマジ交通ミュージアム(広島市交通科学館)(広島市安佐南区長楽寺2-12-2)1階多目的ホール
〇時間:(1)11:00~11:45 (2)14:00~14:45 ※2回入替制、抽選にて参加者を決定
〇対象:幼児~小学生と保護者(小学校4年生以下は保護者同伴)
〇定員: 各回最大12組48人(保護者含む)
〇参加人数について 1組の人数は最大4人(保護者含む)までとなります。
〇抽選券について(1)は10:00~10:30、(2)は13:00~13:30にクラフトルーム前で配布。


【事前申込】ワークショップ「かみコップけんだま」2月28日
〇10時~、10時40分~、11時20分~
〇廿日市市宮内 アートギャラリーみやうち
〇講師 アーティスト 児玉香織さん
〇3歳以上
〇300円
〇申し込み必要 0829-30-8511
【事前申込】ミライキッズ広島「わくわく!スポーツ大会」2月28日
子どもの体力作りに大切な事は、まずは現状をしっかりと見つめること。ミライキッズは、2歳から小学生を対象に体力測定、運動能力チェック、スポーツチャレンジ(サッカー)を行う「わくわく!スポーツ大会」を開催します。
〇無料
〇事前予約制 / マスク着用・検温・アルコール消毒/体調に不安のある方はご来場をお控え下さい(予約キャンセルのご連絡は不要)/各部、参加者総入れ替え制 / 感染症の拡大や天候の状況によっては大会を中止にする場合あり。お出かけの前にWEBをご確認ください。
〇http://miraikids2020.com/hiroshima/participate.html ※事前予約制
〇千田公園
〇082-567-5778(ミライキッズ広島実行員会)
【事前申込】かいこのまゆ工作(こんちゅう館)2月28日
木の実や落ち葉を使って工作しよう!
〇こんちゅう館 ひろしま遊学の森(広島市森林公園)広島市東区福田町字藤ヶ丸10173
〇開催日時:2月7日(日)、21日(日)、28日(日)
〇10:00~ 11:00~ 13:00~ 14:00~
〇材料費:かいこのまゆ3個120円
〇定員:抽選各回25名程度
〇募集中・応募締め切り2/4(木) 詳しくは公式HPへ




動物まんが&クイズラリー 2月28日
2月14日、21日、28日
〇9時~12時
〇先着500人
〇安佐動物公園(安佐北区安佐町)


炭火やきいもを食べよう 2月28日
炭火で焼いたやきいもを食べよう!
〇10:00~12:00
〇中央森林公園 中央広場
〇先着100食
〇当日、会場へお越しください。
〇参加費 100円/個


たのしい工作室 「海のほとりの小さなおうち」2月28日
小さな木のおうちをつくろう。今回は貝でかざるよ。
〇開催日 2021年2月28日(土)
〇時間 ①13:00~ ②14:30~(工作時間は20分~50分程度)
〇参加には整理券が必要です。当日9時~ 2階 事務室(9:00~13:00)、3階 創作室(13:00~14:30)
〇5Daysこども文化科学館(広島市中区基町5番83号)3階 創作教室
〇対象 幼児・小学校低学年とその保護者向け
〇料金 30円


ストリートパフォーマンス ”おんぷらんと”がやってくる!2月28日
子ども達に大人気のサウンドアクトをはじめ、パントマイムやジャグリングを披露します!いつどこにでてくるかお楽しみに♪
〇2月7日、11日、14日、21日、23日、28日
〇【時間】10:00~19:00 ※天候により開催場所の変更、中止があります
〇ジ・アウトレット広島 2F OUTLET FLOOR


こども図書館のおはなし会 2月28日
〇2月14、21、28日
〇14時~14時半
〇5-ファイブDaysデイズこども図書館(広島市こども図書館)
〇広島市中区基町5-83
〇082-221-6755
広島市の図書館はイベントいろいろ↓




打*ダ*だ。~打楽器とダンスとだい好きなモノたち~ 2月28日
〇コジマホールディングス西区民文化センター
〇13時半~
〇一般 3000円 学生・シニア2000円
http://www.cf.city.hiroshima.jp/nishi-cs/
くまのプーさん GOODS COLLECTION ~2月28日
「プーさんの夢の中をのぞいた様な世界」
1968年公開『プーさんと大あらし』という物語の中で眠り込んでしまったプーさんと、そのおかしな夢の中に登場した「ズオウやヒイタチ」にスポットを当てた、ポップで可愛らしいカラーで空間演出された限定ポップアップショップ。
会場にて販売している商品(書籍含む)税抜6,000円以上お買い上げでオリジナル吸水コースターをプレゼント。
※1会計1個までのお渡しとさせていただきます。
〇2021/01/22 (金) – 2021/02/28 (日)
〇イオンモール広島府中 2F:INGNI(イング)・Lattice(ラティス)横
Very Berry Strawberry(グランドプリンスホテル広島) 3月1日~5月5日
食べ放題のいちごスイーツ&ランチメニューが今年も始まるよ!“美と健康”を意識し、ホテルパティシエと県立広島大学がコラボレーションしたメニューや、花をテーマにした思わず写真を撮りたくなるいちごスイーツ、さらに広島での地産食材や地元メーカーの商品を取り入れたランチメニューがあるそうです
〇2021年3月1日(月)~5月5日(水・祝)
〇【時間】※90分制 11時半~と14時~の2部制
〇【料金】平日:おとな3,800円、土休日:おとな4,500円/7-12才2,000円/4-6才1,000円
〇グランドプリンスホテル広島 23F スカイラウンジ トップ オブ ヒロシマ
いちごスイーツビュッフェ付 ランチビッフェ(リーガロイヤルホテル広島)3月1日~5月9日
ホテル最上階のランチビッフェにいちごスイーツメニューが登場!メインディッシュを選べるビッフェに、20種のスイーツがオーダビュッフェ形式で楽しめます。3月からは甘酸っぱいイチゴを使用したロールケーキやタルト、ミルクレープなどが登場するよ!
座ったままタブレットで注文する形で、コロナ対策もされています。ランチ付きの食べ放題だから、しっかりお腹をすかせて行きたいですね
〇リーガロイヤルホテル広島 33階「スカイダイニング リーガトップ」
〇3993円~
〇2021年3月1日(月)~5月9日(日)
〇イチゴのタルト、シュークリーム、ミルクレープ、ブリュレ、パンナコッタ イチゴ添え、生チョコレートなどなど20種類
一生に一度は、映画館でジブリを。~3月4日
19~25日 10時半 風の谷のナウシカ 15時35分 もののけ姫
26日~3月4日 10時半 千と千尋の神隠し 15時35分 ゲド戦記
〇サロンシネマ(中区八丁堀)
春季企画展「はたらくのりもの大集合!救難飛行艇US-2」3月5日~5月5日
海での事故や遭難、滑走路のない島での急病の時などに活躍する救難飛行艇。海上自衛隊の救難飛行艇US-2の活動の様子を中心に、世界随一の性能を誇るその機体や日本の飛行艇のあゆみなどを紹介します。
〇会期:令和3年3月5日(金)~5月5日(水・祝)※会期中の休館日:毎週月曜日(5/3をのぞく)
〇ヌマジ交通ミュージアム(広島市交通科学館)(広島市安佐南区長楽寺2-12-2)
〇時間:9:00~17:00 (展示室への入場は16:30まで)
〇会場:2階特別展示室ほか
〇観覧料: 大人510円 小人・シニア(65歳以上)250円


安芸区図書館おはなし会 3月6日
〇11月7日・21日、12月5日・19日、2021年1月16日、2月6日・20日、3月6日・20日
〇11時~11時半
〇おはなしのくに(安芸区図書館)
〇幼児・小学生と保護者
〇無料
〇広島市立安芸区図書館(安芸区船越南3丁目2-16)
広島市の図書館はイベントいろいろ




サイエンスショー「電気のいたずら」3月6日
電気はいたずらっこ?!静電気を利用した楽しい実験ショーです。
※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、当面の間、整理券制で受付し、通常よりも定員を減らして実施します。※参加には整理券が必要です。当日9時より、2階 事務室で整理券を配布します。
〇2021年3月6日(土)
〇①13:30~ ②15:00~ (各回約20分)
〇開場はいずれも10分前の予定
〇5Daysこども文化科学館(広島市中区基町5番83号)3階 創作教室
〇誰でもOK(小学生以下は保護者同伴)
〇無料 ※整理券が必要です。


「中国のことばとあそびにふれよう」3月6日
中国語と日本語での絵本の読み聞かせ、中国の遊びの紹介など
〇幼児~小学生と保護者
〇11時~12時
〇青少年センター(広島市中区基町5-61)
〇5-ファイブDaysデイズこども図書館(広島市こども図書館)082-221-6755
広島市の図書館はイベントいろいろ↓




笑顔いっぱいコンサートⅡ 3月6日
〇南区民文化センター大ホール
〇14時開演
〇乳幼児OK
〇入場無料
〇先着250名様
http://www.cf.city.hiroshima.jp/minami-cs/shusai2.html
親子講演会「はじめての多言語なくらし」3月6日
多言語の環境が我が家に。英語だけじゃない!どこの国の人とも!コミュニケーションがとれるようになったある家族のお話。
〇オンライン講演会 2月27日 10時~12時
〇対面型講演会 3月6日 14時~16時(託児あり)県民文化センター
〇無料 事前申込
〇ヒッポファミリークラブ 0120-557-761
アスタわくわく恐竜王国 3月6日~7日
乗る!ガオガオライド、動く!大型恐竜ロボット、恐竜発掘ワークショップ(200円)、恐竜王国スタンプラリー、ディノ・レース&クラフト、恐竜卵のフォトスペース
〇牛田住宅情報スクエアアスタ(広島県広島市東区)
〇10時~17時
広島の住宅展示場の楽しみ方はコチラ↓

【事前申込】三滝自然ワンダーランド 3月6日~7日(1泊2日)
オリエンテーリング、キャンプファイア
〇小学校4~6年生
〇三滝少年自然の家(広島市西区三滝本町1丁目73-20)
〇2000円/人(食費、保険料など)
〇1月25日までに郵便で ※詳細はHPへ 抽選24人
〇問い合わせ 082-238-6301
三滝にはこんな遊びもあるよ


【事前申込】親子サッカー広場 3月7日
親子で仲良くサッカーを楽しむ
〇3月7日 10時~12時
〇1組600円
〇2月1日~電話かセンターへ 先着40組
〇西区スポーツセンター 082-271-8211
うんちのうんちく!(健康科学館)~3月7日
しっかり聞こう腸からのお便り
〇2020年11月14日~2021年3月7日
〇広島市健康づくりセンター 健康科学館(広島市中区千田町三丁目8番6号)

「あやかしの舞―神楽からみる妖怪―」~3月9日
神楽に登場する多くの妖怪をテーマにしています。鬼、大蛇、土蜘蛛などなど、確かにたくさん登場しますね!
〇三次もののけミュージアム(妖怪博物館)
〇広島県三次市三次町1691-4
ちっちゃな子でもけっこう楽しめるよ↓

もんきりのランタン作り 3月13日
江戸時代の切り紙遊び、「もんきり」で切り抜いたもようをランタンに貼って飾りま
〇13:00~15:00
〇300円
〇小学生 ※低学年は保護者同伴
〇15名
〇3/2(火)~5(金)電話かFAXで郷土資料館へ ※申込多数の場合は抽選
〇広島市郷土資料館
〇電話 082-253-6771
【事前申込】呉ポーアウトドアスクール「インラインスケート」3月21日
〇10時~12時 ※雨天決行
〇呉ポートピアパーク イベント広場
〇5歳以上
〇20名
〇マスク、インラインスケート靴、プロテクター・ヘルメット・手袋・長めの靴下
〇700円
呉ポートピアパークと言えばこちら↓

たのしい工作室 「サクラのガーランド」3月13日
サクラのかわいいかべかざりをつくろう。
〇開催日 2021年3月13日(土)
〇時間 ①13:00~ ②14:30~(工作時間は20分~50分程度)
〇参加には整理券が必要です。当日9時~ 2階 事務室(9:00~13:00)、3階 創作室(13:00~14:30)
〇5Daysこども文化科学館(広島市中区基町5番83号)3階 創作教室
〇対象 幼児・小学校低学年とその保護者向け
〇料金 30円


【事前申込】創作教室「木製パズル」3月13日
木製キューブを組み合わせてパズルを作る。
〇13:30~
〇対象は小中学さえい
〇参加費1000円
〇往復はがきで申し込み 2月27日消印 抽選8人
〇5Daysこども文化科学館(広島市中区基町5番83号)3階 創作教室


講演会「絵本から始める声明の旅:恐竜とわたしたち」3月13日
恐竜額についての本の紹介を交えて解説
〇小学生以上
〇13時半~15時
〇5-daysこども文化科学館(中区基町5-83)
〇5-ファイブDaysこども図書館(広島市こども図書館)082-221-6755
広島市の図書館はイベントいろいろ↓




【事前申込】スポーツキッズトランポリン 3月13日
トランポリンを使って体のいろいろな使い方を身につけよう
〇3月13日 9時半~11時
〇600円
〇2月15日~ 電話か直接センターへ 先着30人
〇西区スポーツセンター 082-271-8211
【事前申込】八木の被災を親子でめぐろう 3月13日
2014年の広島土砂災害の被災地をめぐる親子向けの防災講座。梅林学区地域防災リーダーの会が案内役
〇小学生と保護者対象
〇9時~12時
〇安佐南区緑井の佐東公民館主催 082-877-5200
〇先着10組 佐東公民館に申し込み(平日8時半~17時15分) 2月28日
【事前申込】虫講座「カブトムシクラブ」3月14日
カブトムシの幼虫を配布。秋に生まれる次世代の幼虫を一部同館へ返却。
〇こんちゅう館 ひろしま遊学の森(広島市森林公園)広島市東区福田町字藤ヶ丸10173
〇メールで3月9日までに同館へ
〇抽選25人




【事前申込】ピクニック・ウォーク 3月14日
自然の中で学び・遊ぶピクニック・ウォーク
〇3月14日(日) (雨天中止)
〇10:00~15:00 受付:9:30
〇広島県緑化センター 芝生広場
〇一人で歩ける方ならどなたでも。ただし、小学生以下の方は保護者の方の同伴が必要です。ファミリーやグループでの参加大歓迎
〇定員:50名程度
〇3月7日(日)までに参加申込書裏面に必要事項を記入して広島市森林公園にFAXまたは郵送
〇広島市森林公園管理センター
〇参加費無料


【事前申込】科学教室「飛行の科学 円盤飛行機」3月14日
円盤型のプロペラ飛行機を作る
〇9時半~ 13時半~
〇小学3年生~中学生
〇参加費400円
〇5Daysこども文化科学館(広島市中区基町5番83号) 1階 アポロホール
〇その他 定員:8名 抽選
〇事前申込 2月28日(金)締切 消印
〇申込方法 往復はがき ※申込多数の場合は抽選


【事前申込】親子でチャレンジ!スケートレッスン 3月14日
〇ひろしんビッグウェーブ(東区スポーツセンター)
〇9時半~11時半
〇年中・年長の幼児と保護者
〇20組
〇参加費 2100円(貸し靴も必要)
〇普段は・・・大人1560円、子ども&シニア930円 幼児無料 貸し靴300円 手袋を忘れずに♪
〇往復はがきで2月15日~17日 詳細はセンターHPへ…


【事前申込】飛行の科学 円盤型飛行機(こども文化科学館)3月14日
〇9時半~12時、13時半から16時
〇5Daysこども文化科学館(広島市中区基町5番83号) 1階 アポロホール
〇小学3年生~中学生
〇往復はがき 2月28日消印有効 定員8人


【事前申込】チャレンジ!スケート/第3回 3月14日
初心者向けの2時間単発のスケート教室です。スケートの基礎を学べます。
〇ひろしんビッグウェーブ(東区スポーツセンター)
〇13時~15時
〇小学生
〇各40人
〇参加費 1100円(貸し靴代別途要)
〇2月15日~27日 往復はがき 詳細はセンターHPへ
〇普段は・・・大人1560円、子ども&シニア930円 幼児無料 貸し靴300円 手袋を忘れずに♪


マリホ水族館 春の年パスキャンペーン ~3月15日
2月12日(金)より、年パスキャンペーンを開催!2回以上なら絶対お得な年間パスポート。今ならオリジナルグッズをプレゼント★
〇【期間】2021年2月12日(金)~3月15日(月)
〇【時間】10:00~16:30 ※土日祝は19:30まで
〇【対象】初めてマリホ水族館の年間パスポートを作られる方・期限切れで更新される方
〇マリホ水族館 別館(空海館横)
〇料金 当日券:大人・シニア/600円 小中高生・幼児/300円 3歳未満/無料(年間パスポートをお持ちの方:大人・シニア/200円 小中高生・幼児/100円)

マリーナホップはこんな遊び場も↓

木下大サーカス 3月20日~6月7日
〇広島マリーナホップ特設会場
〇前売り 大人2900円 子ども1900円など
〇前売り券は12月15日発売
〇中国新聞販売所、コンビニなど
〇082-295-0045
みなとフェスタ 3月20日~21日
おさんぽクルーズ、銀河ランチ・ディナークルーズ、クルーズフェリー「シーパセオ」に載ろう!、謎解き自転車さんぽ(似島)
オンラインだったり、広島港とその周辺、似島で開催
〇広島港(広島市南区宇品海岸1丁目13-26)
たのしい工作室 「ロケットはっしゃ!」3月20日
ふくろをたたいて紙コップのロケットをとばそう!。
〇開催日 2021年3月20日(土)
〇時間 ①13:00~ ②14:30~(工作時間は20分~50分程度)
〇参加には整理券が必要です。当日9時~ 2階 事務室(9:00~13:00)、3階 創作室(13:00~14:30)
〇5Daysこども文化科学館(広島市中区基町5番83号)3階 創作教室
〇対象 幼児・小学校低学年とその保護者向け
〇料金 30円


うれし なつかし レトロな紙細工 3月20日
~復刻版紙細工「安芸宮島の景」を作りませう~明治時代のおもちゃ絵をもとにしたペーパークラフトを作るワークショップ
〇3/20(土)、3/27(土)
〇①10:00~12:00 ②13:30~15:30
〇各回20名程度
〇広島市郷土資料館 2階講堂
〇対象:小学生以上(低学年は保護者同伴)
〇参加費:無料
〇申込み:往復はがきに希望者全員の①氏名・②年齢・③住所・④電話番号・⑤希望日と希望時間を 明記の上、3/8(月)必着で広島城(〒730-0011 広島市中区基町21-1)まで
〇※応募者多数の場合は抽選
【事前申込】豆腐・竹細工づくり体験 3月20日
〇3月20日、21日
〇10時~15時半
〇青少年野外活動センター(広島市安佐北区安佐町小河内5135)
〇082-835-1444
〇郵送で返信用切手も 詳細は公式HPへ
〇2月26日必着 抽選6家族
【事前申込】家族DEミモザ見学 3月20日
ミモザ見学登山、バウムクーヘンづくり
〇10時~14時
〇500円/人(別途フェリー代)
〇似島臨海少年自然の家(広島市南区似島町東大谷182)082-259-2766
〇電話で2月16日~28日に同施設へ 先着40人
安芸区図書館おはなし会 3月20日
〇11月7日・21日、12月5日・19日、2021年1月16日、2月6日・20日、3月6日・20日
〇11時~11時半
〇おはなしのくに(安芸区図書館)
〇幼児・小学生と保護者
〇無料
〇広島市立安芸区図書館(安芸区船越南3丁目2-16)
広島市の図書館はイベントいろいろ




【事前申込】工作「ぱたぱたバタフライ」3月21日
〇3月21日28日
〇こんちゅう館 ひろしま遊学の森(広島市森林公園)広島市東区福田町字藤ヶ丸10173
〇メールで3月18日までに同館へ
〇抽選25人




【事前申込】豆腐・竹細工づくり体験 3月21日
〇3月20日、21日
〇10時~15時半
〇青少年野外活動センター(広島市安佐北区安佐町小河内5135)
〇082-835-1444
〇郵送で返信用切手も 詳細は公式HPへ
〇2月26日必着 抽選6家族
【事前申込】幼児サッカー 3月21日
サッカーの基本を楽しく学ぶ
〇3月21日 10時~11時
〇500円
〇2月15日~ 電話か直接センターへ 先着40人
〇西区スポーツセンター 082-271-8211
春の妖精に会いに行こう!(広島市植物公園)3月27日
広島市植物公園、職員による植物うんちくガイド。ものによっては子供も面白いかも。難しいものもありそう
〇広島市植物公園(広島市佐伯区)
〇先着50人
〇講堂で座学形式
〇10時半から展示資料館1階ロビーで整理券を配布
広島市植物公園は一度は行っても良いかも↓

うれし なつかし レトロな紙細工 3月27日
~復刻版紙細工「安芸宮島の景」を作りませう~明治時代のおもちゃ絵をもとにしたペーパークラフトを作るワークショップ
〇3/20(土)、3/27(土)
〇①10:00~12:00 ②13:30~15:30
〇各回20名程度
〇広島市郷土資料館 2階講堂
〇対象:小学生以上(低学年は保護者同伴)
〇参加費:無料
〇申込み:往復はがきに希望者全員の①氏名・②年齢・③住所・④電話番号・⑤希望日と希望時間を 明記の上、3/8(月)必着で広島城(〒730-0011 広島市中区基町21-1)まで
※応募者多数の場合は抽選
ファミリーシアター 3月27日
ブランカとギターひき
【事前申込】工作「ぱたぱたバタフライ」3月28日
〇3月21日28日
〇こんちゅう館 ひろしま遊学の森(広島市森林公園)広島市東区福田町字藤ヶ丸10173
〇メールで3月18日までに同館へ
〇抽選25人




広島ドラゴンフライズ共同応援 3月28日
信州ブレイブウォリアーズ戦
〇13時35分試合開始
〇サンプラザ(広島市西区商工センター3丁目1-1)
〇大人1000円 高校生以下600円(2階指定席)
〇往復はがき(1枚5人まで)で応募 住所年齢電話番号など
〇2月15日消印有効 抽選100人
〇730-8586 広島市広域都市圏推進課内 広島広域都市圏協議会 504-2017

企画展「広島かわいい大博覧会」~4月4日
昔の人々の生活の中にあった「かわいい」を広島ゆかりの絵画、広島城関連の出土品、郷土玩具などで紹介
〇広島市中区基町21 広島城天守閣
〇観覧料 大人370円 こうこうせい・シニア180円

【延長決定】マリホ水族館の「げ!テモノ展」~来年4月4日
「げ!これを食べるの⁈」と驚くような、見た目はグロテスク、だけど食べると美味しい生き物が大集結!特定の地域などで古くから食べられている食文化を、生き物とともにパネルで紹介し、展示します。
1月11日に新生物展示!
マリホ水族館より小さいスペースだけど、見ごたえのある企画展。毎年、行ってます↓ 水族館と合わせていくのがオススメ。

〇2020年10月9日(金)~2021年1月11日(月・祝)
〇10:00~17:00(最終入館16:45)
〇マリホ水族館 別館(空海館横)
〇料金 当日券:大人・シニア/600円 小中高生・幼児/300円 3歳未満/無料(年間パスポートをお持ちの方:大人・シニア/200円 小中高生・幼児/100円)

マリーナホップはこんな遊び場も↓

【事前申込】ミライキッズ広島「わくわく!スポーツ大会」4月18日
子どもの体力作りに大切な事は、まずは現状をしっかりと見つめること。ミライキッズは、2歳から小学生を対象に体力測定、運動能力チェック、スポーツチャレンジ(サッカー)を行う「わくわく!スポーツ大会」を開催します。
〇無料
〇事前予約制 / マスク着用・検温・アルコール消毒/体調に不安のある方はご来場をお控え下さい(予約キャンセルのご連絡は不要)/各部、参加者総入れ替え制 / 感染症の拡大や天候の状況によっては大会を中止にする場合あり。お出かけの前にWEBをご確認ください。
〇http://miraikids2020.com/hiroshima/participate.html ※事前予約制
〇グリーンアリーナ(広島市中区) 同じ日に千田公園でもあるようです
〇082-567-5778(ミライキッズ広島実行員会)
読み聞かせに向く科学絵本 資料展示~4月18日
〇県立図書館(中区千田町)
ビッグウェーブでスケートやってるよ ~4月
〇ひろしんビッグウェーブ(東区スポーツセンター)
〇大人1560円、子ども&シニア930円 幼児無料 貸し靴300円 手袋を忘れずに♪


春季企画展「はたらくのりもの大集合!救難飛行艇US-2」~5月5日
海での事故や遭難、滑走路のない島での急病の時などに活躍する救難飛行艇。海上自衛隊の救難飛行艇US-2の活動の様子を中心に、世界随一の性能を誇るその機体や日本の飛行艇のあゆみなどを紹介します。
〇会期:令和3年3月5日(金)~5月5日(水・祝)※会期中の休館日:毎週月曜日(5/3をのぞく)
〇ヌマジ交通ミュージアム(広島市交通科学館)(広島市安佐南区長楽寺2-12-2)
〇時間:9:00~17:00 (展示室への入場は16:30まで)
〇会場:2階特別展示室ほか
〇観覧料: 大人510円 小人・シニア(65歳以上)250円


映画館もほぼ再開
1席開けるといった対策をとっているところが多いようです
- 横川シネマは5月11日再開
- アルパーク109シネマズ 5月18日~再開
- 呉ポポロシアター 5月15日~再開
- 福山エーガル8シネマズ 5月15日~再開
- 福山駅前シネマモード 5月15日~再開
- 福山コロナワールドは5月16日~再開
- シネマ尾道は5月23日~再開
- 八丁座・サロンシネマは5月29日~再開
- イオンシネマは22日~再開
- TOHOシネマズ緑井は5月29日~再開
- 広島バルト11は6月1日~再開
- Tジョイ東広島は6月1日~再開
どんどん再開が決まりそうだから、チェックしてみてもいいかも。でもドラえもんは延期だったり、子供向け映画は夏休みまでお預けかな・・・

また随時、更新していきたいと思っています。