広島市西区の中広の太田川放水路沿いにある小さな公園。普通の公園なので、駐車場もありません。近くにはマンションがチラホラ・・・。
そんな公園で見たことのない遊具を見つけました。
あるくのすけ
カンガルーのお腹に入ったよ!ローラー滑り台の滑りが良くて大満足。
どんな公園?
なんの変哲もない公園です。
ブランコにすべり台。屋根付きのスペースもあって、ゆっくり過ごせます。
変わった遊具を発見!
と、ちょっと変わった遊具を見つけましたよ。普通のすべり台かと思いきや・・・上には特徴的な顔!
カンガルーだ!
後ろはネットになっていて、登ることができます。カンガルーの背中で遊べるイメージですね。
これぐらいの小さな公園には珍しいローラー滑り台が設置されています。滑りが良いです。
横から見ると・・・しっかりカンガルーです。
お腹のところが丸くなっていて、ここから登って滑れます。
動物の置物も
そして広島市の公園には良く置いてある動物の置物。
ラクダ。
そしてこれは・・・オコジョ? なぜこれをセレクトしたのかわかりませんが、低いのでちっちゃい子でも登りやすそうです。
この組み合わせは、なかなかおもしろい。公園の動物型遊具って、独特の世界観がありますよね。カンガルーもいるし、プチ動物園状態。
場所は?
”広島市西区中広町3丁目19−14”
広島市西区中広町3丁目19−14
広島高速4号線の出口に近い太田川河川敷沿いです。
ちなみに近くには、子連れおすすめラーメン屋「紺屋」があります。

個性的な公園集めました









最後まで読んで頂きありがとうございました。