ついにオープンした新サッカースタジアム「エディオンピースウイング広島」。
2月10日のこけら落としの試合の翌日、11日にあった市民開放イベントに行ってきたよ!
 あるくのすけ
あるくのすけ
いつかグラウンドでしたいなー
 
 
エディオンピースウイングに行ってみたよ
元々は中央公園芝生広場だった場所で工事が始まって、はや4年ほど。ついにサッカースタジアムができました!
これまでにも中央公園についてはたくさん書いてきました。
 紙屋町で「遊び場&公園」を探して歩いてみた
紙屋町で「遊び場&公園」を探して歩いてみた
元々は、こんなおっきな木がシンボルでした。

 新サッカースタジアムができる中央公園広場を歩いたよ!発見いろいろ
新サッカースタジアムができる中央公園広場を歩いたよ!発見いろいろ
すごくたくさん遊んだ広場だったので入れなくなったときは、ちょっと寂しい思いでした。
 中央公園「芝生広場」が閉まってます(涙)サカスタ建設に向けた調査だそうです
中央公園「芝生広場」が閉まってます(涙)サカスタ建設に向けた調査だそうです
でも工事が始まった後はワクワクしながら見ていました。
 新サッカースタジアムの工事現場が見学できるよ!かっこよすぎるのでおすすめ!
新サッカースタジアムの工事現場が見学できるよ!かっこよすぎるのでおすすめ!
     あるくのすけ
あるくのすけ
とっても楽しみ♪
そんなこんなでついに完成!行ってみました。

自転車置き場は?
ちょっと気にしていたのが自転車。

ちょっと遠いけど、自転車で行ける距離なので、試合にも自転車で行きたいと思っています。自転車置き場の込み具合は?

全然すいていました!よかった!
正面入り口にフォトスポット

こんな「EDION PEACE WING」というフォトスポットがありましたよ!スロープを登ってすぐの2階部分ですね。

入り口そばにはキャプテン翼の壁画が!でっかい!
 あるくのすけ
あるくのすけ
無料開放DAYです

この日は、リフティング大会や、芝生での体験会などありましたが、残念ながら全部「予約制」😢
普通に中を見学しに行きました。

地図があるけど、どこがどこだか全然わからない

通常はチケットがいる入り口を抜けてスタジアムへ!
第一印象はひろーーーーーい!

ビジョンも大きいし、見やすいです。

コンコースにはいろんなブースが出ていて、日本代表の靴なども見学できましたよ。


コンコースにはグルメのお店がたくさん。この日は開いていませんでしたが、試合の日は行列ができそう。楽しみ!

日本代表の旗?が飾ってありました。サンフレッチェ広島にいた浅野選手のもありましたよ!
 
 
スタジアムでは、絶賛リフティング大会を開催中。

端から端までリフティングしながら進むそうです。大変そう!

近くまで行けます

きょうは開放デーなので、ほぼ全部の座席まで行くことができました。一番前はピッチが近い!一番近いところで8mだとか!

テーブルのついた席もありました。マツダスタジアムみたい

まとめ

すっごく賑わっていました。試合がないのにこれだけの人が来るのが驚きです。
チケットはしばらくは売り切れ続出っぽいので、落ち着いたら家族で行ってみようかな。


夏には隣の広場がオープンする予定。2024年はサッカースタジアムから目が離せない年になりそうです!
最後までお読みいただきありがとうございました。
 
                            
