「どんぐり」を探したくなる季節がやってきました。
広島市東区、広島東インター近くにある「広島市森林公園」の「こんちゅう館」が主催する「ドングリ探検隊」に行ってきました。
あるくのすけ
木がたくさんあるし、ドングリ探しにおすすめだよ
森林公園ってこんなトコ↓
広島市森林公園を写真多めでガイド!芝生広場,吊り橋,ジャブジャブ川,岩登りもあるよ!「こんちゅう館」も楽しい!こんちゅう館もかなりおすすめ ↓
森林公園の「こんちゅう館」がおすすめ!「1年パス」も使えます「ドングリ探検隊」ってどんなイベント?
毎年やっているそうですが、2019年は10月6日(日)開催。9:45~、11:15~の2回。はがきや電話で申し込みで先着30人ほどでした。
最初は講義室(いろんなイベントが行われる)で、どんぐりのレクチャー。
「どんぐり図鑑」がもらます。
あるくのすけ
もちろん子供たちは読まないけど(笑)
シラカシ、シリブカガシ、スタジイ、ナガラシワ、マテバシイ、ミズナラ・・・たくさんあるんですね
昆虫館のわきから、普段は立ち入れない小道へ。
「先生」が高枝切りばさみで、どんぐりの木を切ってくれます。
こんな枝を見ると・・・
やった!どんぐりです。
木に着いたままの緑のどんぐりって、そんなに見る機会がないですよね。
ちなみに、これは「しらかし」。おいしくないらしいです。苦いから虫がつかない。なので、公園によく植えられているそうです。
高枝切りばさみが大活躍
森のあちこちで高枝切りばさみが大活躍。見てると買いたくなります。
こんちゅう館の脇を、ちょっと入ると、すぐに大量のどんぐりが!子供たちは大喜びで拾いまくります。
10月初めでも、どんぐりって、こんなにあるんですね。もっと遅い時期かと思っていました。
葉っぱの形で種類がわかるそうです。そんなレクチャーも受けられます。
こちらはコナラ。
そのほかにも、あらかしなどいろんな種類のどんぐりを発見!教えてもらいました。
いつのまにか昆虫探検隊に
どんぐりを探して歩いていると、昆虫をたくさん見かけます。
↑ わかりますでしょうか?木と似た形のかまきりです。
ここにもかまきり発見!
↑ カメムシです…ちょっと匂いがあります。
↑ こちらは小さなクワガタ!10月だけど、まだいるんですね!
さらに森の奥に
ちょっと道をはずれて森の中に。大人も同伴が必要です。
いがいがぼうしのくぬぎ。実はなくて「帽子」だけ見つかりました。
「かしわ」。かしわ餅で使われます。
スズメバチを発見!
スズメバチを発見!でも食事に夢中らしく安心だそうです。
余談ですが、スズメバチは意外と土の中(枯葉の下)に巣をつくることが多いらしく、巣に近づくと攻撃してくることがあるそうです。逆に言うと、巣がなければ、人に関心を示すこともないので、あわてて逃げる必要はないそうです。
あっという間に袋が満杯に
ちょっとしたら、用意したジップロックが、すぐにいっぱいに!
よくよく見ると、栗とかも入ってます。
今回は、みなさん、ジップロックを用意していました。子供たちは持ち帰りたいですもんね。
こちらはトチの実 ↓
下の大きな実を割ると、上の栗ような実が出てきます。
これは・・・忘れました。かわいい帽子が印象的です。
余談ですが、「どんぐりえん」シリーズの絵本は我が家のお気に入り。いろんな種類のどんぐりが出てくるんです。今回の「どんぐり探検隊」に応募するのも、この本がきっかけでした。
食べられるドングリも!
こちらはスダジイというどんぐり。なんと皮をとると、中身が食べられるんです。白いナッツのような実が出てきて、普通に食べられましたよ。そんなに大きい実ではありませんが、食べられるものがあるんだ!と発見がありました。こういう知識が得られるのは、レクチャーならではですね!
まとめ
予定では1時間のところ1時間半くらいかかりましたが、満足度の高いイベントでした。子供たちは本当に楽しかった様子。どんぐりについて学ぶことってないですもんね。
森林公園は、開園当時にいろいろな木を植えたらしく、広島の標高の高いところにしかない木(ならがしわ、みずならなど)も植わっていて、貴重な見学ができます。
イベントの時以外でも行ってみれば、どんぐりがいろいろ見つかるかも!秋の森林公園は、アウトドアに最適なのでおすすめです。
〇広島市森林公園こんちゅう館 広島市東区福田町字藤ヶ丸10173
〇TEL:082-899-8964
〇毎年この時期に1日
〇公式ホームページ http://www.hiro-kon.jp/
自然好きならこれもおすすめ↓
広島市の「どんぐり拾い」に「こども文化科学館横」をオススメする理由(おすすめ場所を追記)トムミルクファームに久々に行ったら、すごく面白いことになってた広島市植物公園で樹齢400年!国内最大のバオバブの木を見てきたよ!最後まで読んで頂きありがとうございました。