実はスマイルゼミを薦めてます

きらり・さかなぎさ公園 海が近い!すべり台など遊具も充実♪

ピカピカです♪

行ってきました。まだ新しくピカピカと名高い「きらり・さかなぎさ公園」。(2014年完成)

確かにきれいで、海も見えて、気持ちの良い公園でした。

公園の特徴駐車場情報などを記します!

駐車場は30台(60台?) 満車だと厳しいかも

入庫から30分は無料。その後は1時間100円。

30台という表記もありますが、町のホームページだと60台になっています。隣にあるマリーナの駐車場を合わしているのでしょうか。どちらにしても、いっぱいになると停めるところを探すのが、ちょっと大変そうです。

とある日曜の午後は、駐車場は余裕で空いていました。近くから歩いてくる方も多いようです。

開園は午前9時から

きちんと門のある公園です。

開園時間は

4~9月 9~18時

10~3月 9~17時

年末年始12月30日~1月3日は休園となっています。

入り口におしゃれなオブジェが!

入ってすぐのところに、おしゃれなオブジェが↓

 

 

・・・何かと思うと・・・?

 

 

 

 

↑自転車置き場でした。細かいところまでおしゃれです。

遊具はすべり台が充実

印象としては、すべり台が充実していると感じました。↑ちょっとぐにゃぐにゃしたすべり台に・・・

↑なんとなくわかりますでしょうか。3列一緒のすべり台。

↑そしてこちらは「トンネルすべり台」。

この太さと長さと曲がり具合が、子どもたちにちょうど良かったようで、リピーター続出!

ロープツリー&トランポリンも人気

最近増えているロープを組み合わせたタワー。

子どもたちが登って、揺らして遊ぶことが多いのですが、この遊具は、下にトランポリンがついています。

子どもたちが群がってピョンピョンしてました。小さい子は揺られて、ちょっと怖そうでしたが(焦)

ピカピカのターザンロープも

我が家としてはターザンロープがあるのが◎

ぶら下がって、スイーーーーっと行く遊具です。

屋根付き遊具もあるよ

ご覧のように屋根付き遊具も充実してます。

雨の日にわざわざ行くことはしないと思いますが、ちょっとした小雨なら、ここでやり過ごすことができそうです。

1,2歳向けコーナーがあるのも◎

そして小さい子向けのコーナーは、きちんと柵がついて、分けてあります。下が土なのでハイハイの子は厳しいとは思いますが、ヨチヨチ歩きぐらいならば、ここで遊ばせられそうです。

走り回る子どもたちのいる公園だと、気が気でないですよね。これならお母さんも安心です。

海が近くてとにかく気持ち良い!

グラウンドもあります。

写真で伝わるかわかりませんが、海の側なので風も景色も、本当に気持ちの良い空間です。お弁当を食べている人はいませんでしたが、ちょっと長居したくなる空間です。ベンチが多いのも良いところですね。

↑海田大橋が望めます。本当に気持ちいいんです♪

トイレも気持ちの良い空間でした

写真はありませんが、トイレは天井から光が入る設計で、明るく気持ちの良い空間でした。

きらり・さかなぎさ公園

広島県安芸郡坂町平成ヶ浜1丁目5-13

開園時間 4~9月…9~18時 10~3月…9~17時

年末年始12月30日~1月3日は休園

公式ホームページ http://www.town.saka.lg.jp/cyousei_info/town/keikaku/21net/sakanagisakouen.html

”広島県安芸郡坂町平成ヶ浜1丁目5-13”

最後まで読んで頂きありがとうございました。