
北広島町にある龍頭山(りゅうずやま)、標高928mとかなりの高さ!

山頂はご覧のパノラマ!360度見渡せる素晴らしい眺め!
でも登山所要時間は2時間50分…いーえ、実は車で9合目まで登れるので、すぐに登れちゃうんです!
広島で1番楽な絶景登山が楽しめる龍頭山の登山(?)をご紹介します。
あるくのすけ
でも下から登ってる人に申し訳ないなあ
場所は?
広島市内からは1時間ちょっと。安佐北区鈴張からは30分ほど。北広島町豊平にある「どんぐり村」のすぐ側です

車で行ってみたよ
国道261号、鈴張からは車で30分ほど。広島市内からは高速道路でも行けますが、下道で行った方が安くて良いかも。
鈴張を抜けて北広島町へ行くと、のどかな景色になってきました

山へ入って、しばらくすると登山口への看板が。

登り始めて最初は道が細めでドキドキ。すっごい細い道で離合ができなかったらどうしよう。ちなみに今までで最も離合が怖かったアウトドア先は星居山キャンプ場。

でもしばらくしたら広めの道幅に。途中4、5台ぐらいすれ違いましたが、特にバックしないといけないこともなくてスムースに行きました。

紅葉が始まっていて、山に行くまでの道路の景色を見るだけでも楽しい。

9合目の駐車場に到着!
山のふもとから10分もかからず山頂9合目の駐車場に到着!

けっこう車が停まってました

入り口にはこんな杖もありましたよ。けっこう使っている人がたくさんいました

登山地図がありました。ここは858m。山頂は928.4mという標高なので、一応70mぐらいは登るらしい。

野呂山(呉市)なんかも山頂まで車で行けるけど、かなりドライブコースっぽくなっていました。ここは純粋に登山客を追い越しながら登って行くので、本格的な山登り客にちょっと悪いなあ・・・と思いながらも山頂へ、お手軽登山の始まり!

道は、かなり整っています。ちょっと遠めに紅葉し始めの山が見えていい感じ。

スニーカーでも全然登れます。普通のパンプスでも行けるかもしれません。

季節を感じるススキがありました。秋の散歩に最適です。

地面は何かチップみたいなのが練りこまれた固い舗装がされています。

10分ほどで山頂への曲がり角へ。

あっという間に展望台が見えました!

山頂に到着!

山頂には小屋があって、本物の登山客が休憩していました。お疲れ様です。僕らは15分しか歩いていません。

それにしても東西南北360度開けていて気持ちの良い頂上です。

北は島根県三瓶山、南は瀬戸内海まで見えちゃいます。三瓶山はふもとのキャンプ場が楽しかったけど、山登りはけっこう時間がかかりそうです。

まとめ
広島市内から1時間半後には山頂にたどり着けちゃうお手軽登山。
お手軽登山は、広島駅北側の仏塔だったり、牛田山だったり、武田山だったりと、いろいろおすすめを書いていますが、これにはかないません。なんせ「実登山時間」15分です。しかも景色が素晴らしい!手軽に登れる山で360度見渡せる山頂って、そんなに多くないんですよね。
明らかに麓から歩いてきている登山客が、山頂でお湯を沸かしてコーヒーを飲んでいる横で、スニーカーのちびっこたちが「キャッキャ」言いながらはしゃぎまわるのは、ちょっと申し訳ない気もしました。でも15分登山を楽しんでいる親子連れもたくさんいたので、まあ、良いのではないでしょうか。おすすめですよ!

〇広島県山県郡北広島町都志見
〇北広島町観光協会 電話0826-72-6908
最後まで読んで頂きありがとうございました。

