
庄原インター近くにある備北丘陵公園。広すぎて1回では遊びきれません。今回はカブトムシドームに行ってきましたよ♪カブトムシはなんと130匹ほど!クワガタも170匹ほどいるそうです!(7月後半時点)
夏休み期間限定のイベント。2020年は6月20日~8月30日です。

あるくのすけ
広ーい備北丘陵公園のおすすめのまわり方はコチラ↓
アクセスは?
中国道 庄原ICより5分ほどにある国営備北丘陵公園。
園の西側、備北オートビレッジの先にある、いこいの森、「第7駐車場」が最寄ですが・・・車で走っても走っても、なかなかたどり着かない。

心配になったころに、ようやく看板が!

ついに駐車場を発見!インターに近い「北入口」からは5kmほどあります。

入り口に到着!
駐車場前にはこじんまりとした小屋が。

受付をして、そばの小道を歩いていきます。

と、何やら発見!カブトムシのイスでした。

あるくのすけ
ようやくドームに到着!
入り口広場から歩いていきます。

2,3分歩くと・・・ついに到着!

新型コロナウイルスのため、いろいろ制限があります。中に入れるのは同時に10組まで。「1組20分ほどで出てくださいね~」と呼びかけを行っていました。

中は、ご覧の通り!小さめの体育館ぐらいでしょうか。

敷き詰められた腐葉土には、いかにもカブトムシが好きそうな木々が置いてあります。

いました!いました!

さすがカブトムシドーム!いたるところにいます!
あるくのすけ

木々には蜜が入れてあって、みんな夢中で飲んでいます。こんなにあって、飲み過ぎにならないのかな、といらない心配をしてしまったりして。

けんかしているかのようなポジションですが、仲良くやってます。

持つこともできます。短い方のツノを持って、傷つけないように気を付けないといけません。胴体を持つときは、首?と羽の間に指をはさまれると痛いので気を付けて~
クワガタハウスもあるよ

そしてドームの中にはクワガタのコーナーもありました。

クワガタの方が、カブトムシよりはちょっと恥ずかしがり屋?木陰に隠れているように見えます。

天井にもくっついていました!

持つこともできましたよ!

オオクワガタ、ノコギリクワガタ、ヒラタクワガタなどがいますが、全種類は見つけられませんでした。隠れてたのかな。

休憩室もあり

入り口側には赤ちゃんのオムツ替えもできそうな休憩室がありました。
森のクラフト体験

入り口側には無料のクラフト体験コーナーがありました。

木の実やツルなどいろんな材料をグルーガン(最近よくあるプラスチックを溶かしてつなげる工具です)でつなげて作ります。

20~30分ほどでご覧の通り!

カブトムシアイスを発見!

中の広場のお店にこんな看板が・・・

ちょっと微妙かなと思い買いませんでした(笑)
おまけ
ちなみに我が家の子供たちが虫好きになったのは図鑑がきっかけ。大きい図鑑はあんまり読まなかったけど、新書サイズの図鑑を買ったら夢中になってしまいました。
その後は、最強王図鑑に夢中。昆虫最強王がお気に入りです。
もしよろしければ、どうぞ!
まとめ
カブトムシは広島市のこんちゅう館でも見られますが、より実際に住んでいる環境を体験するなら、このカブトムシドームの満足度が高そうです。園内には他にもいろいろ楽しめるコーナーがたくさんあるので、他のと合わせて行くのがおすすめです。
広ーい備北丘陵公園、キャンプや神楽イベントもおすすめ↓
〇カブトムシドームは2020年度は6月20日~8月30日
〇庄原市三日市町4-10
〇TEL:0824-72-7000
〇午前9時半~ 春・秋は午後5時半/夏は午後6時/冬は午後4時半まで
〇入園料 小中学生無料 大人は450円(その他、駐車料金 普通車310円)
〇公式ホームページ http://www.bihoku-park.go.jp/
最後まで読んで頂きありがとうございました。



