
「広島空港の側にある公園」ぐらい思っていたら、意外と楽しめる公園でしたよ!
飛行機を近くで見たい!
ホントに初心者の自転車コースを探してる!
大自然の中、のんびりしたい
八天堂のクリームパンが好き!(すぐ側にカフェリエが!)
といったご家庭におススメです。
初心者向け自転車コースは、土師ダムの公園にもありますが、そこよりも、さらに初心者に優しい印象です。(土師ダムのコースは、道幅がちょっと狭い)
あるくのすけ
目次
どんな公園?
広島空港そばです。全体図は以下の通り。広い!

公式HPより
1993年、広島空港の開港に伴ってオープンした公園。
- サイクリングロード(1周12.kmの「健脚コース」、1周1.5km~2.9kmの「ファミリーコース」)
- 飛行機が間近に見られるピクニック広場
- 芝生広場、展望広場など
- 運動広場(サッカー、ラグビー、ソフトボールなど)
- バーベキューサイト
- 四季が感じられる庭園「三景園」
などがあります。
アクセスは?
マイカー
山陽自動車道河内ICから約10分。本郷ICからも約10分です。

駐車場は1100台とたっぷり。料金も普通車300円と良心的です。
公共交通機関
広島空港行きのリムジンバス。広島バスセンターから50分ほど。「広島空港」下車徒歩10分
JR山陽本線三原駅からリムジンバスで約30、「中央森林公園」下車
まずは「公園センター」へ行こう!
駐車場は何ヶ所もありますが、まず停めるべきは、赤丸で示した公園中央部にある駐車場。まずはここを目指しましょう。

公式HPより
食事もできる公園センター

子連れ一家がまず行くべきは「公園センター」。すぐ側にはお弁当も食べられる、ちょっとした広場があります

いろいろ売ってます

木造で雰囲気の良い公園センター。いろんな木のおもちゃが売っています。

森のレストラン

ランチが楽しめます。土日限定。下のメニュー表は1~2月。
- 暖炉ピザ 1300円
- サービスランチ(バジルチキン、サラダ、ライス、味噌汁)870円
- ハンバーグプレート 770円
- カレーライス 690円
- こどもカレー 550円
- 牛丼 610円

暖炉もある感じの良い食事処。

木でできた家具が、本当に感じが良いんです!右奥に見えるのは小さな遊び場。木でできたおもちゃがそろっていましたよ。

ピザ焼きあります

暖炉ピザ焼き体験をやっていました。1000円~ですが、やっている親子連れを見ましたが、かなり楽しそうでしたよ。
売店あり

売店あり。カップラーメンなどが置いてありましたよ。弁当もありそうな雰囲気でしたが、この日はありませんでした。パンやお菓子はあります。カップラーメンで無理やりお昼ご飯にすることはできそうです
グラウンドゴルフ
併設されているグラウンドゴルフ場では、1時間1人330円(遊具を持っていると220円)で、楽しめます。おじいちゃんたちとかな?家族連れが楽しんでいましたよ。

レンタルサイクルは?

公園センターのすぐ横にはサイクルセンターがあります。自転車はけっこうたくさんあります!(有料)

子供用の自転車もたくさん!

ペットをのせられる自転車があるのは珍しいのでは?

ヘルメットはレンタルについてきます。

きちんと紙帽子をかぶってかぶるようになっているので、衛生的にも良さそうです。しっかりしてます。

お値段はご覧の通り。2時間が基本で、延長もできます。

持ち込み自転車もOK
ヘルメットを借りる必要があります。(220円)
親子自転車教室
親子自転車もやってます。詳しくは公式HP(一番下にリンクあり)をご覧ください。
おもしろ自転車も


すぐ横にはおもしろ自転車が並んだスペースが。小学生以上 1人1回 30分 320円(税込)です。

すっごく楽しそうなんだけど、ヌマジ交通ミュージアムでもできるので、この日は、サイクリングロードを楽しみました。
サイクルコースは?

サイクリングロードはファミリーコースは3種類。
あるくのすけ
ファミリーコースC(1周1.5km)

飛行機が見られるファミリー広場に続く、一番短いCコースに挑戦。一方通行なので安心です。

災害で崩れたのでしょうか。こんなところも。

上り坂、下り坂あり。でも幅が広いのでちっちゃな子でも安心感があります。

ファミリー広場は飛行機が目の前に!

1周1.5kmですから、ちょっと行っただけで、ファミリー広場に着いちゃいます。ここが意外とおもしろくて長いしてしまいました。

屋根付き休憩所あり。

こんな遊具があったり・・・

長ーい滑り台があったり。

でも何と言っても、飛行機の離陸、着陸が目の前で見られる展望広場がおすすめ。

飛行機が来る頃には、みんな釘付け!

ちゃんと、こんな感じでベンチとテーブルが置いてあるんです。そりゃ、ここでお弁当食べますよね。

あるくのすけ

いろんな種類の飛行機を見られます。

ファミリーコースA(2.9km)
そして3種類あるファミリーコースで一番長いAコース。

こちらは対面通行で、空港を一周する健脚コースにつながっていることもあり、かなり飛ばしてくる自転車も多くあります。これは絶対にヘルメットが必要!
でも小学校低学年でも余裕で走れたのでご安心ください。

上り坂が長く続きます。

車がすれ違えるくらいの幅はあります。

上り坂は、押しながら歩いちゃいました。

気持ちの良い景色が広がります。橋もわたります。
左奥に見えるのは八天堂カフェリエ↓

展望台に到着。途中、押して歩いたりして15分くらいでした。

広いスペース。

空港ビルが一望できます。

帰りはけっこう長い下り坂も。
まとめ
広島空港の側と、広島市内からは1時間弱はかかりますが、行く価値ありです。
近くには広島空港ビルの展望台もありますが、そこよりも飛行機が大きく見える広場があったのは驚きました。飛行機ファンはこっちの方が良いのでは?自転車がないと移動が車になるので、ちょっと面倒かもしれません。ぜひレンタル自転車で楽しみたい公園ですね
食事は遅くなると売り切れの時もあるので、早めに行った方が良いかも。基本的にはお弁当を持って行った方が良いかなと思います。
すぐ側には、八天堂カフェリエがあるので、こちらと合わせて行くのもおすすめ!
〇広島県三原市本郷町上北方1315
〇9時~18時(4~9月)、9時~17時(10~3月)
〇休園日 12月29日~31日
〇入園料無料 駐車場 普通車330円
〇電話:0848-86-9101
ちなみに広島市の「森林公園」とは違うのでご注意を。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

