2019年のブラックフライデー。広島ではどこであるかな・・・と探しましたが、今年もやっぱりイオンがメインのようです。ポイントが増える形のセールは、けっこうあちらこちらでやってました。
あるくのすけ
目次
2019年の展開店舗は?

2019年のチラシ
ことしもチラシが入ってきました。目立つのはイオン。そしてカインズ。アルパークもありましたが、ちょっと少なめかも。でも最大50%OFFとかはあるので、欲しいものがはまればうれしい。
ちなみに↓ は2018年のチラシ。なんとなくですが、去年の方がやってるお店が多かったような気もします。

2018年のチラシ
ハロウィンとクリスマスの間というセールの谷間を狙った戦略でもありそうです。
日本ではイオングループが全国一斉にセールを行っています。
2019年 広島の開催は?
割り引きもありますが、ポイントが大幅に増えるお店もあるようです。
ジ・アウトレット広島
11月22日~24日 28~12月1日
最大70%OFFのセール。去年行きましたが、相当、安い商品がありました。・限さらに期間中は、イオンカードのクレジット払いで、買い物代金が請求時に10%OFFになるとか。開催の3日間は、9時半からチョコレートをプレゼントだとか。
イオンモール広島府中
11月22日 9時~ブラックチョコボール配布。23,24日は9時~ 鼻セレブプレミアムプレゼントと、プレゼントが続きます。そして22~24日でコジマ×ビックカメラ第3弾 衝撃の家電まつりも開催。
ゆめタウンでも開催
ゆめタウンでもブラックフライデーセールをやるようです!しかも20日から。早い!!!20日~24日。ずいぶんと早い。「ブラックフライデーからフライング」なんだそうです。
https://asp.shufoo.net/t/spasp/chirashi/8653/76875020675276/
広島三越
広島三越もやるようです。が、ワコールだけのようですね。11月26日~12月2日。

三越HPより
福屋
八丁堀店と広島駅前店で28日~12月1日。カード会員は10~20%引きの商品があるとか。
ジ・アウトレットのセール最終日(12/1)に行ってきました
すっかりクリスマスカラーとなったジ・アウトレット。ブラックフライデーは12月1日までやっていたんです。今回は最終日にちょろっとのぞいてきました。
アディダスは50%OFF続出
今回はスポーツ関連の服や靴がお目当て。アディダスは50%OFFで格安。3点以上買うと、さらに10%引きなんです。
元々、割り引きされているセットアップのジャージ。50%オフで2700円ほどに!安い!2着買っている人もいましたよ。
懐かしの日本代表ユニフォームがありました。サッカーする子は喜びそう↓
ナイキは靴が20%OFF
型番とかはわかりませんが、イマドキっぽい靴が安くなっていました。サイズと色が合わず残念。
ちょっと安いパンツもありました。1399円。
ユニクロとかしまむらと同じくらいの値段になってると、ちょっとお得な気がします。
ニューバランスは10%OFF。
全体的におとなしめだったのは、ブラックフライデーの後半だからでしょうか。
イオン府中のセールをのぞいてきたよ(2019年)
イオン府中のブラックフライデーセールに行ってみました。土曜日の午前中。
駐車場はだいぶ混んでました。午前中から並びます。午後に行かなくてよかった。店内もいつもより少し混んでいる気がします。
2019年のイオン府中のブラックフライデーセールは、先着の人に「ブラックチョコボール」「ブラックカレー」などが先着にプレゼントされます。間に合いませんでした(笑)
トイザらス
4階から入ったので、まずはトイザらス。店頭には激安商品。半額ぐらいの商品が並びます。欲しいものがあれば良いかも。
やさいパン70円。サンタ帽子が109円、ふりふりかわるん入浴剤147円など。
プラスチックエプロン147円は安い。こどもがまだ使っているなら買いです。
ミニオンズスケボーが1500円以下なら、確かに買いたくなるかも。売り切れていました。
黒い看板が目立ちますが、それ以上にクリスマス色が隠せない店内。
クリスマスプレゼントになりそうな商品がたくさん売っていましたが、ここで買うのはちょっと目立つし荷物になります。ここで現物を確認して、結局ネットで買う人も多いのでは。
ベビザラスは?
あんまり対象じゃなかったのか、目立った割り引き商品はありませんでした。
靴のASBEE
40%オフのスニーカーってテンション上がりますよね。5000円均一もありました。安さ優先で靴を買っちゃう人も多いのでは。
Yogibo(ヨギボー)
ことしできたクッション専門店。座り心地抜群。子供たちが群がっていました。ここも全品10%オフ。
子供服の専門店
専門店もけっこうセールしてます。
子供服って、たまに掘り出し物がありますよね。
ただいつも見慣れている商品だからか、そこまでテンションはあがりません。
キッズ・リパブリック
イオンのおもちゃ売り場に行ってみました。
レゴが20%オフ!
トミカ・プラレールも20%オフ!ちょっと買いたくなっちゃいます。
イオンの子供服は?
パジャマなどが30%オフでした。普段買うのがもったいなく感じちゃいますね。
トレーナー半額も。
けっこうあさられた跡が残っています。デザインとサイズが合っているものがあれば・・・という感じですね。せっかくのセールだとノンブランドよりも、専門店で買いたくなりますよね。
まとめ
普段のラインナップと変わらないからか、欲しいものがあれば・・・という感じですね。ジ・アウトレットの方が心躍るセールでした。
トイザらスは掘り出し物がけっこうある印象。クリスマスプレゼントの下見(結局、ネットで買いますが)にはおすすめ。おもちゃの通販って、Amazonよりもトイザらスの方が安くて品質が確認されている印象で使いやすいかな。
ジ・アウトレットに行ってきました(2018年体験記)
子どもの洋服をよく買うジ・アウトレットに行ってきました。昼ごろには大混雑でした。
イオンカードがあると、さらに10%オフとのことで、お得感満載です。
「70%オフ」と書いてあると、つい入ってしまいます。
我が家がまず向かったのは「BEBE」
品が良かったり、かっこいいシリーズもそろっている「BEBE」。ちょっと高めですが、お出かけ着に利用させてもらっています。
↓5000円パックを発見!もはや福袋!?
↑コートやトレーナーなどの詰め合わせ。1万円分くらいありそうですが、サイズごとに1,2パックずつしかないので、早い者勝ちです。
横には福袋(1万円)の予約ポスターもありました。
↓1000円均一。けっこうかわいいのでお得感満載です。
「メゾピアノ」
ピンク系のかわいらしさ前回の女の子ブランド。系列のいろんなブランドの服が並んでいますが、「メゾピアノ」の店内にあるとかわいらしく見えてきます。
↓うれしい70%引きです。
男の子には「クレードスコープ」。かわいいトレーナーが並びます。
このブランドは好きな人は本当に好きみたいで、全身「クレードスコープ」の子どもたちが来ていましたよ。
「ハッカ・キッズ」
おしゃれで個性的な雑貨がそろっている「ハッカ・キッズ」。他の店にないグッズが多い印象です。
↓帽子が1000円。
安いものと高いものが極端な印象。掘り出し物が、たまにあるので、よく立ち寄っています。
今回はコートが7割引、6000円くらいのが2000円台で、思わず買ってしまいました!
まとめ
せっかく行くなら、ジ・アウトレット広島が一番気合が入っていて、お得商品が多いように見えました。
が、ネットで調べるとアマゾンのブラックフライデーセールもなかなかお得でした(笑)インターネットが便利な時代ですね→詳しくはコチラ
最後まで読んで頂きありがとうございました。