広島市中区なる庭園「縮景園」。聞いたことはあるけれど、そんなに行く機会はないかもしれません。
なんとなくご年配の方とか、着物姿の風流な方々の場所というイメージでしたが、試しに子連れで行ってみたら思いのほか楽しめましたよ。ベビーカーを押しているご家族連れも多くいました。
あるくのすけ
走って怒られたけど
目次
アクセス・駐車場は?
広島市中区上幟町という高級住宅街。広島駅からも近いのですが、歩くとちょっとかかりそう。路面電車白島線だと目のまえです。
電車の場合
JR広島駅南口Aホーム1・2・6番乗車→「八丁堀」乗り換え→白島線電車「縮景園前」下車すぐ
駐車場
車で行く場合は駐車場がけっこう混んでいるのでご注意を。目の前の駐車場は1時間360円ですが、停められないことの方が多いかも。公共交通機関の方がおすすめです。
水上タクシー
そして実は広島駅や平和公園から水上タクシーが出ています。水上タクシーの楽しさはコチラをご覧ください↓
広島観光は船がおすすめ!微妙にわかりにくい観光船ルートをまとめてみたどんなところ?
元和6年(1620年)に浅野家によって作られた広島を代表する庭園。江戸時代には火事で焼け、1945年の原爆でも被害を受けましたが復旧され、2020年には築庭400年を迎えました。
梅、桃、桜、お月見などの季節ごとに茶会が開かれ、本当に良い雰囲気。でも子連れにはちょっと距離があるような…
入園料
大人260円、小中学生100円ですが、大人1人つき、子供は無料になります。
【楽しみ①広くてきれいな庭園散策】
かなり広い庭園。入り口から歩道沿いに歩いていきます。
入り口すぐには梅?の花。あまりわかっていないのですが、写真をパシャパシャ。
とにかく景色がきれいなんです。どこを撮っても絵になります。
とはいえ、周りはビルに囲まれているので、映り込んじゃうのがちょっと残念。
こんな感じでアップにすれば、素敵な景色がすぐ撮れます。
【楽しみ②季節の植物】
季節の花が楽しめます。桃、梅、桜は定番。こちらは名物の梅林。
この日は小春日和というか、「春」です。ポカポカして気持ちい。
藁でぐるぐる巻きにされているのはソテツ。コモ巻きだそうです。冬が終わるので、そろそろ外されるのかな。
写真に撮り忘れましたが、松もいい形でとても素敵です。
【楽しみ③細い山の小道】
そんな庭園ですが、奥に入るとちょっとした林になります。小道を登ったり下りたり。ちょっと道は細めですし、走るのは厳禁!
あるくのすけ
ごめんなさい・・・
こんな橋が多いので、池に落ちないように!
池に降りる階段があれば、必ず降ります。目が離せません。
【楽しみ④鯉のえさやり】
さて、ここらへんから脱線していきます。
入り口にあるコイのエサ。100円也。子供たちは1人1つをほしがります。
エサ袋を大事に抱えた子供たちが多くいましたよ。楽しいんですよね。
エサを投げるとわしゃわしゃと集まってきます。
エサはけっこう入っているので、最後は一気にばらまいてました。
【楽しみ⑤橋登り】
名物の橋。これです↓
近くに行くと、けっこう急です。登ると願いが叶う?かは不明です。天明時代(1780年ぐらい)に作られたもので、虹に例えられるそうです。
幼稚園児は転ばないか気を付けて!
【楽しみ⑥土管】
すいません、脱線してます。あちこちにありまして、子供たちは「スーパーマリオ!」といって楽しんでいました
【楽しみ⑦茶屋】
入り口すぐ左にある茶屋です。土日はけっこう混んでいます。日当たりも良くて気持ちい!
みたらし団子(320円)、ぜんざい(500円)、ケーキセット(620円)など。せっかくなので抹茶セット(520)もおすすめ。うどんやおむすびといったお食事もしてます。
お店の中にはおみやげが。折り鶴の再生紙を使ったもののほか、手作りっぽい小物がかわいらしかったですよ。
まとめ
子連れ目線のちょっと不真面目なガイドになってしまいました。遊び盛りの子供たちにはとりあえずコイのエサを買っておけば満足します。
でも道は細いし、転ばないように見ておくのは必要です。池に落ちないように気を付けてくださいね。
お茶を飲む場所なのか、座れる休憩場所は多くあるので、小さな子供連れでも安心して歩けます。
林の方に行くとベビーカーは押しにくいので気をつけて!
〇広島市中区上幟町2番11号
〇開園時間 4月1日 〜 9月30日 9:00 〜 18:00 (入園は17:30まで)
10月1日 〜 3月31日 9:00 〜 17:00 (入園は16:30まで)
〇TEL:082-221-3620
〇公式ホームページ https://shukkeien.jp/guide/
最後まで読んで頂きありがとうございました。