夏でも過ごしやすい涼しい気候の気持ちの良いキャンプ場です。
行く途中には、小瀬川沿いの岩倉ファームキャンプ場、佐伯総合スポーツ公園などなど、親子連れに行きやすいスポットがいろいろ。山口県だけど、広島市内から1時間ちょっとで行けちゃう、穴場のキャンプ場です。

あるくのすけ
目次
アクセスは?
山口県岩国市錦町大原羅漢699-5。西広島バイパスを使えば、高速道路を使わなくても1時間10分ほどで到着します。

山道をクネクネと進み、ついに到着!ナビが「広島県に入ります」「山口県に入ります」「広島県に入ります」・・・ってなんども繰り返していて面白かった!

到着!

標高800m!もあるということで、とても涼しいキャンプ場。
近くには青少年の家などの施設があり、夏も涼しい気候を生かしてワーケーション(バケイション+ワーク。バカンスを楽しみながらお仕事をする)を行ったりしているそうです。門はかなりしっかりしています。安全面は良さそう
どんなキャンプ場?

キャンプ場は斜面沿いにあります。開けていて気持ちの良い高原です。実は牧場みたいなひろーーーーい原っぱを想像していましたが、キャンプ場なので林がだいぶ残っていました。でも高原らしく涼しい!真夏に涼みに行くのに良さそう。

テントサイト
オートキャンプ、バンガローなどがありました。歩いて10分もあれば一周できるサイズです。
個別のオートキャンプサイト

こじんまりとしていますが、車がたくさん通ることもなく、安心して子供を遊ばせられます。(でもチェックインの多い時間は気を付けて)

テントサイトは4500円。AC電源付きは5000円。(1サイト5人まで)。50区画あり。
行ったときは親子連れの常連さんが多くてワイワイやっていました。3組で来ていたグループも。すいていたので隣のサイトも使って遊んでました。

炊事場も近くて便利。夜も各テントサイトの入り口やトイレにしっかり灯りがついていて、移動しやすかったです。

階段状のキャンプサイトは木々に囲まれていて、朝のお散歩も気持ちよかったです。夏でもクーラーがいらないくらい涼しい地域。しっかり防寒対策をして出かけたい場所です。
炊事場はきれい♪
トイレはかなりきれい!新型コロナウイルス対策ということで、きちんと消毒用のせっけんや、消毒液が置いてありました



トイレ・シャワー棟


シャワーは普通。ランドリーもありました。何泊もする人がいるのかもしれません。

ログキャビン
かわいいサイズのログキャビン。2人泊まれるサイズだそうです。2人用はちょっと珍しい。

4人向けのバンガローもあります。

10人用、20人用、60人用もあそうですが、こちらは研修などの団体客用かもしれません。
グランピング?サイト
何やら色の違うテントが…と思ったら。

グランピングサイトだそうです。炊事場やプールもあります。

この日は宿泊者はないようで、ひっそりとしていました。ちょっと想像しているグランピングと違う気もしますが、かわいい雰囲気のテントサイトです。
管理棟

食料、焚き火道具など、一通りのものはそろっています。アイスがおいしかった!


レンタルもキャンプに必要なものはだいたいあるようです。
遊べるところ

基本的には林と芝生が遊び場。探検ごっこをしていましたよ。キャンプサイトが余裕のある広さだったのでバドミントンやボール遊びをしていました。
ミニアスレチック

新型コロナのためでしょうか。使用NGになっていました。ちょっと古そうです。
自転車コース

ちょっと古そうですが、でこぼこ道が楽しめる感じの自転車コース。レンタルもあり

テニスコート

研修施設もすぐそばにありました。

キャンプ場だけというより、団体も楽しめるスカイパークなんだそうです。何十人も泊まれるロッジがあったりするので、企業や学校などが団体さんで泊まるのかもしれません。ミニゴルフがあったり、山登りができるルートもいろいろあったり、滝が見れたり…こんなところでワーケーションするのも、確かに良さそうです。
まとめ
キャンプ場は静かできれいです。4500円というのはちょっとお高めな気もしますが、施設がきれいなので、こんなものかなと。オートキャンプのまわりだけで遊ぶのももったいないので、早めに行って散策するのも良いかも。(山登りもしてみたいけど、子連れには大変そう)
キャンプ場への道沿いには小瀬川キャンプ場や、その通り沿いに感じの良いカフェやレストランがあります。早めにチェックアウトして、そのあたりでお食事をしたり、小瀬川遊びをお目当てにするのも良さそうです。(我が家はいけませんでしたが)

水遊びにも良さそうな河原がたくさんあります

混んでいて行けなかった感じの良いカフェレストラン

ここに行く途中には予約がいらない岩倉ファームキャンプ場があります。こちらもおすすめ。
〇山口県岩国市錦町大原羅漢699-5
〇中国自動車道六日市ICから、約40分 山陽自動車道岩国ICから、約40分
〇TEL:0827-74-0010
〇公式ホームページ https://www.go-rakan.com/rakan
最後まで読んで頂きありがとうございました。

