広島のプラネタリウムと言えば、広島市こども文化科学館。そう、まんまる屋根が特徴の川沿いにある、あの施設です。
お父さん、お母さんは、プラネタリウムというと、星空が映って、静かで、ちょっと眠たくなる・・・といった印象ですが、最近のプラネタリウムは違うんです。家族で見に行った体験記をお伝えします!
あるくのすけ
どこにある?
広島市が命名権を導入したので、2017年9月から「5-Daysこども文化科学館」(ファイブデイズ こどもぶんかかがくかん)となりました。
広島市中央公園のすぐ側です。そごうから歩いて5分ほど。
この施設のおもしろさはこれまでもたくさん書いてきました↓
「こども文化科学館」が無料でいいんですか?というくらい遊べるプラネタリウムは4階です
そんな科学館の4階にプラネタリウムはあります。かわいらしいドアの向こうには・・・
ちょっと神秘的に青く光った投影機。小さめの映画館くらいの広さですが、存在感のある投影機と丸い天井が、非日常感を高めてくれます。
プログラムは「生命大躍進」
この日見たのは「生命大躍進」というプログラム。
地球最初の生命が誕生したのは40億年前。私たち人間に進化するまで、途切れることなくつながっている生命。どのようなことが地球で起こり、『生命の物語』が続いたのか。進化の大ジャンプを繰り返した末にたどり着いた生命の歴史、遥かな時を超えた壮大な時間旅行に出かけよう!
なんとも壮大な映画です。星は出てこないんです。上映が始まったら撮影は禁止なので写真はあげられませんが、大迫力の映像に子供たちは大興奮(下の子はちょっと怖がっていました)。三葉虫から、恐竜から、哺乳類、類人猿などなど、壮大な歴史を味わえます。
絶対に丸いスクリーンじゃないと上映できないかと言うと、そうでもない気もしますが、こういうちょっと教育っぽいプログラムって普通の映画館では見られないので貴重です。
どんな番組がある?
もちろん、普通の星空解説番組もあります。それ以外に2020年8月現在はこんなプログラムがあります。
「ポラリス」
北極の氷の上で出会った、シロクマのレナードとペンギンのジェームズ。「どうして北極や南極は半年もの長い夜が続くの?」二人は答えを探すため、捨てられていた潜水艦を宇宙船に改造して地球を飛び立ちます。そこに待ち受けていたのは、宇宙の絶景と絶体絶命の大ピンチ!?ゆるい系のレナードとマジメなジェームズの正反対な二人が繰り広げる、ミッションインポッシブルな宇宙大作戦。これは、絶対に見逃せません!
「ハナビリウム ~花火って、なんであるの?~」
花火のこども・ヒバナは今日も学校をさぼって森の中。そこで出会ったのは、不思議なけむりのおじいさん。色とりどりの花火のしくみや知られざる歴史、そしておじいさんの正体とは?まるで星空のように360度ぐるりと花火に包まれる、初めてのプラネタリウム体験へようこそ!
リフレタリウム
星空と音楽、そしてアロマの香りで、心と身体をリフレッシュ。日々の疲れがたまったら、星空で洗い流しましょう。
※星空解説はありません。
詳しくは公式HPをご覧ください!いろいろありますよ
値段は?
幼児と小中学生は無料!高校生は250円、大人は510円となっています。
毎週第2土曜日は大人料金が250円に、5月5日のこどもの日も250円、11月3日の文化の日は無料開放されていますよ。映画館より安くて、ものによっては映画よりも面白かったりして。
注意点は?
2020年8月時点、新型コロナウイルスの影響で入場制限が行われています。土日は意外と早く券がなくなるので、早めに行って券だけ買ってしまうのがおすすめ。
ギリギリになると、前の方しか空いていなくて、首が少し痛くなります。(寝転がれるので、見れると言えば見られます)
イベントも
天体観測会や星空ツアーなど、イベントもいろいろやっています。往復はがきでの事前申込のものも多いので、こまめにホームページをご確認下さい♪
こども文化科学館は無料なのに楽しすぎ♪オススメです↓
「こども文化科学館」が無料でいいんですか?というくらい遊べる最後まで読んで頂きありがとうございました。