スマイルゼミ5年続けてます おすすめ!

「路面電車祭り」に行ったよ!混み具合は?おすすめ回り方は?注意点は?

毎年行われている人気イベント「路面電車まつり」。

初めて行ってきましたが、大変な混雑でした。ひと通りまわったので、おすすめ展示やまわり方を記しておきます。

  • シールやノートなど無料でもらえるグッズ満載!
  • 無料ミニ電車に子供歓喜!
  • 小学生は写生大会もしっかり楽しめる
  • お父さんは普段乗れないお座敷列車でビールも!

といったおすすめポイントを記します。

どんなイベント?

毎年やっていて、2019年で24回目。このときは6月9日(日)10:00~16:00でした。

毎年6月10日が「路面電車の日」で、それに合わせて開かれているようです。(ちなみに路面電車の日は1995年の路面電車サミットで決まったそうです)

広電模型を運転しよう、君だけのキーホルダーを作ろう、ペーパークラフトを作って運転しよう、ミニ電車、写生大会などなど・・・広島の電車関連の無料イベントでは一番大きいのでは?

混み具合は?

大行列でびっくりしました。10時オープンですが、20分前にはこの行列。

↑ わかりますでしょうか?広電本社を行列が囲んでいます。晴天だったのもあるかもしれません。

入り口が遠い・・・こちらは正面入り口 ↑

路面電車まつり

↑ そしてこちらは東側の入り口。正面よりは少し短い。が、これで20分前です。

東側は「乗れるミニ電車」が近いので、それ狙いの人は、そちらからダッシュするのもよいかも。

駐車場は?混雑必至

電車で行けばよいのに、うっかり車で行ってしまいました。近くには千田公園もあるので、有料駐車場は、まあまああります。

が!さすがに人気イベント、見事に広電本社側から埋まっています。なんとかちっちゃいパーキングに停めることができました。そこは1時間200円。

ですが、だいたい1時間300円が相場のようです。

正面入り口から入りました

ようやく10時になり、正面入り口から入りました。ピンボケです。あわてぶりがわかります。

まずはいるとスタンプを押すようになっているチラシをもらえます。裏側がマップになっているので、これを見ながらまわります。

会場マップはコチラ

路面電車まつりマップ

毎年すごく変わるものでもないでしょうから、載せておきます。

いろんな電車に乗れる!触れる!

大正形電車

内装も渋い!

かわいい動物電車も!

新型車両グリンムーバーレックス

この新型車両のPR期間だったようで、子供にはシールがもらえました(*^▽^*)

 

貸し切り列車「トランルージュ」

真っ赤なボディが印象的な「トランルージュ」。

中はこんな感じで座席になっていて、街を走る電車内でビールを飲めるという贅沢列車なんです。貸し切りでしか乗れないので、中が見られるのは貴重です。

↑ 運転席にも座れましたよ!

この日は、こんな感じで写真を撮って、SNSに乗せると、KIRINのドリンク(ビールかジュース)が1杯プレゼントされます。車内で飲めるようで、たくさんの人がくつろいでいましたよ。

無料です!子供歓喜のミニ電車

乗り物博ではお金もかかるけど行列ができるミニ電車!やっぱりかなりの行列ができていました。無料ですしね。

電車は最新型の路面電車でしょうか。かっこいい!

子供たちはちょっとギュッと詰まった感じで座っていました。

写生大会も!

会場では写生大会も開かれていました。10時~15時が受付。

画用紙がもらえて、クレヨンも借りれました。

暑い中、子供たちが描いていました ↓

中学生くらいの制服を着た集団がいました。遠足?絵画部?

描いた絵は2019年8月下旬から中旬にかけて広島電鉄ホームページに掲載されるとか。

優秀作品には路面電車グッズがプレゼントされるそうです。

電車グッズ販売コーナー

路面電車グッズの販売コーナーもありました。

おもちゃ屋で売っているモノもありましたが、広電オリジナルグッズもいろいろありましたよ。

路面電車が描かれたシールとかですね。

こんなブリキの電車も。かわいい!(でも1300円くらいしたので躊躇してしまいました^_^;)

休憩は「絵本列車」で

普通の列車に見えますが・・・なんと中には絵本がぎっしり!

シートが敷いてあるので、座って絵本を楽しめます。涼しいし、いい休憩場所でしたよ。

あるくのすけ

3冊読んでもらっちゃった!

暑くて疲れてたからね

電車クイズでノートがもらえた!

会場には「電車クイズ」が置かれている場所が3か所ほどあります。

路面電車まつりノート

クイズに正解すると「じゆうちょう」がもらえました!

工場見学・ピット見学コーナー

ピット見学(電車の車体の下にもぐりこむのでしょうか)は30分待ちの行列。

なので工場内だけを駆け足で見てきました。

台車とか車輪とかの部品がたくさん!

ちょっとわかりにくいのですが、ボタンを押したらドアが開くんです。開閉の仕組みを学べるようです ↓

他にもパンタグラフの上げ下ろし体験も ↓

ひろでん模型を運転しようコーナー

Nゲージみたいな模型を運転できるコーナーでしたが、2~30分は待ちそうな行列だったので断念。

前にポポンデッタのNゲージに行きましたが、模型の列車音運転って、刺さる子とそうでない子の差が激しい気がします。

工作コーナーも

奥の養成所では、ペーパークラフトなど工作コーナーが。残念ながら混み過ぎていて中には入れませんでしたが、ペーパークラフトはもらえましたよ。

記念スタンプコーナーは大行列

台紙にはスタンプを押すスペースが。広電本社の1階で押せるのですが・・・ここも行列。

仕方ないので広電電車模型展示コーナーを見て帰りました(^-^)

模型職人さんによる路面電車模型。正直、すごい!

が、子供たちはコチラのプラレールに見入ってました^_^;

まとめ

今回は9時半すぎに行って、12時半ごろまでいました。

ミニ電車や路面電車めぐり、絵本列車で休憩して、ピットをのぞいて、写生大会でお絵かき、最後は工作コーナでペーパークラフトをもらって帰りました。

それにしてもたくさんのお客さんであふれていました。家族連れが多かったのですが、じっくり見ている鉄っちゃんも、かなりいました。電車グッズの他にもカープグッズを売っていたようで、そちらも行列が。

ただ、どれだけ混んでいても、停まっている電車に乗り込んで、運転席に座ったりは、だいたいのところでできます。小さい子も十分楽しめるお祭りです。おススメです。