ちょっと用事のついでに寄った公園でしたが、思いのほか楽しめました。
遊具があって広い芝生広場があるいい公園だけど、普通だな~と、思っていたら・・・なんと「山登り」もできちゃうんです。
しかも眺めも良い!
そんなお得な寺山公園をメモしますね。
あるくのすけ
アクセスは?
安佐北区、可部駅東側の高台です。
JR可部駅下車で徒歩15分。ちょっと坂を登るので車がおすすめ。
↑入り口はコチラ
駐車場はたっぷりあります。普通に遊びに行くときは満杯にはならなそうです。
どんな公園?
定番の複合遊具があって、ご飯を食べる場所もたっぷりある、ゆっくりできる公園。
遊具の横には小高い丘が。登ってみると・・・
遠くまで見渡せて気持ちいい!
こうやって見ると、可部って山に囲まれてますよね
バスケットコートもありました
可部の町が一望できます。
トイレもちゃんとしてます。良い公園です(笑)
「遊び場」にもなってるようです
何やら建物が・・・
と思ったら、広島市の冒険遊び場事業の拠点でした。
広島市中区の中央公園広場で開かれているもとまち自遊ひろばみたいなものでしょうか。
毎週火木金の11時から16時半まで。なんだか楽しそうです。
小屋の横にはキャンプファイヤーのような遊具?もあって、冒険感をそそります
山登り?ができました
公園の南の方に行くと・・・あれ?謎の橋が!
わたってみると、こんな地図が!そう、この寺山公園は山歩きもできる公園なんです!
急な階段を上ってゆきます
山登りの途中から見た公園はこんな感じ
本当の山登りのように、いくつか枝分かれした遊歩道があります。
歩いて10分・・・もかかりません。5分ぐらいで山頂です。
山頂からの眺めはとっても良い感じ。イスもあってゆっくりできます。近くに住んでたら毎日来ちゃいそう
いくつかルートがあって、適度な山歩きが楽しめます。
基本的には階段があるので、小さな子でも安心。
どんぐりがあちこち落ちてましたよ!帽子付きどんぐりも!
けっこういろいろ落ちてたので、どんぐり拾い場所一覧に加えちゃいます↓

〇広島市安佐北区可部東4丁目28番
〇広島駅からJR可部線で「可部駅」下車徒歩15分
最後まで読んで頂きありがとうございました。